国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、791~800件目を表示
発売日 2002/10/12
新装版
日本国憲法失効論
菅原裕 著
定価 1,320円(本体価格1,200円)
ISBN 978-4-336-04475-4
国際法の視点から現行憲法が「法理上無効である」とし、国際社会での責任ある国家、民族の伝統と法理に従った「憲法」の確立を謳う。現憲法の擁護、改正論議へ、真正「日本国憲法」実現を提唱する。
※在庫あり
発売日 2002/09/11
禅門引導の手引き CD
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-111-01957-1
※品切れ
東京裁判の正体
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-04450-1
連合国最高司令官のマッカーサーの絶対的権限で強行された「東京裁判」の正確な事実と、透徹した批判を後世に伝える格好の書。昭和27年初版本の復刊に際して、新に、国際法学者佐藤和男氏の詳細解説を付す。
會澤正志斎文稿
會澤正志斎 著名越時正 編
定価 11,000円(本体価格10,000円)
ISBN 978-4-336-04457-0 / Cコード 0021
これまで活字化されていなかった、幕末の碩学、會澤正志斎の、数々の論・書・序・記・碑誌・題跋・賛銘・雑等の「遺文」を収録した第一級の新史料。解説・重要人名略解等を付す。
アイヌの信仰とその儀式
N・G・マンロー 著小松哲郎 訳
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-04459-4
19世紀末に日本を訪れ、医師として活動する傍ら、アイヌの集落に入りこみ調査を続けた英国人マンロー。1942年に没するまでに彼が収集したアイヌの生活と風習に関する貴重な記録。図版100点。
※品切増刷未定
発売日 2002/08/10
聖徳編 5
明治神宮 編
明治神宮叢書 5
ISBN 978-4-336-04215-6
内務省神社局『明治天皇の御敬神』、渡邊幾治郎著『明治天皇の聖徳 総論』を収録。
発売日 2002/05/12
近現代中国における宗教結社の研究
酒井忠夫 著
酒井忠夫著作集 6
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-03906-4
清代末期から民国期にかけて新しい宗教結社が次々生まれた。著者による戦前の新興宗教結社の調査、戦後台湾での宗教結社の調査をもとに、民国期以後現代までの中国における、宗教結社の歴史的意義を究明。
被差別民とその部落の起こりと歴史
被差別部落法制史と人権
山中順雅 著
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-04197-5 / Cコード 0021
差別はなぜ・いつはじまったのかを初めて解明。穢れと神聖をキーワードに差別がいかに根拠のないものかを明快に解く。法制史を軸に苦悩の歴史をふりかえり、未来へ人権の擁護を訴える。関連資料多数収録。
発売日 2002/04/15
聖徳編 2
明治神宮叢書 2
ISBN 978-4-336-04212-5
崩御直後になった編年体の逸話集、笠原幡多雄編『明治大帝史』(大正2年、公益通信社刊)を収録。巻頭に御肖像や御大葬等の関係図版90余葉を収め、千頁を超える大著。
発売日 2002/01/13
小説 SAIGO
21世紀の西郷隆盛
陽羅義光 著
ISBN 978-4-336-04397-9
海舟・鉄舟・桐野・大久保・愛加那(流罪時の妻)の5名が、それぞれに西郷の「大きさ・強さ・優しさ」を語る。新世紀の新たな西郷像確立を提言し、史実に忠実に基づいた画期的な歴史小説。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ