国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗 > 思想】 に該当した商品は【12件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品12件中、1~10件目を表示
発売日 2021/02/19
仏教福祉の考察と未来
仏教の死生観
長谷川匡俊 著
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-07129-3 / Cコード 0015
仏教が社会福祉にはたす、さまざまな役割を提唱する13の論文・講演・対談を収録。人生の最期である死の迎え方と、看取り方の心得と作法を紹介。医療福祉としての現代仏教の役割を提言する。
※在庫あり
発売日 2019/12/26
ヴィジョン・イン・モーション
ラースロー・モホイ=ナジ 著井口壽乃 訳
定価 9,460円(本体価格8,600円)
ISBN 978-4-336-06370-0 / Cコード 0070
バウハウスの理論的支柱の一人であったモホイ=ナジが、シカゴのデザイン研究所における教育活動を経て、より一般的な芸術と生活の関係について考察を深化させた、デザイン哲学・教育論の記念碑的名著!
発売日 2019/09/13
近現代日本の民間精神療法
不可視な(オカルト)エネルギーの諸相
栗田英彦/塚田穂高/吉永進一 編
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-06380-9 / Cコード 3014
霊術・精神療法は、明治以降に流入したエネルギー概念や心身技法と伝統的宗教技法が融合して生み出された〈近代化された呪術〉。その技法と思想の系譜をグローバルな視点からひも解くオカルトヒストリー。
発売日 2019/06/07
ショーペンハウアーとともに
ミシェル・ウエルベック 著アガト・ノヴァック=ルシュヴァリエ 序文澤田直 訳
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-06355-7 / Cコード 0098
《世界が変わる哲学》がここにある! 現代フランスを代表する作家ウエルベックが、19世紀ドイツを代表する哲学者ショーペンハウアーの「元気が出る悲観主義」の精髄をみずから詳解。その思想の最奥に迫る!
発売日 2018/04/05
諏訪学
山本ひろ子 編著挽地康彦/坂井弘紀/原直正/田中基/小林公明/折井克比古/宮嶋隆輔 著
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-06254-3 / Cコード 0039
独自の文化が現在でも脈々とうけつがれる土地、諏訪。諸分野の研究者が結集し脱領域に信仰、宗教芸能、さらには縄文図像学から、その極めて特異な信仰・文化体系を明らかにする。
発売日 2017/07/24
近代日本の武道論
〈武道のスポーツ化〉問題の誕生
中嶋哲也 著
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-06158-4 / Cコード 0021
「術」から「道」という考えが誕生した明治期、「スポーツ化」という言説が登場した大正期、さらには古武道の「発見」まで。近代の言説空間のなかで変容する「武道」と「スポーツ」の関係を明らかにする。
発売日 2017/05/18
アラブ人の世界観──激変する中東を読み解く
水谷周 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-06152-2 / Cコード 0031
激変するアラブに予測不能なトランプの登場。アラブ人の世界観にフォーカスし、わかりづらい現状と未来を読み解く迫真の一冊。
発売日 2015/12
地球社会の新しいビジョン
心身・霊性・社会
樫尾直樹/本山一博 編著加藤眞三/栗屋野盛一郎/小林正弥/島薗進/津城寛文/宮本惠司 著
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-05967-3 / Cコード 1014
気鋭の宗教家、宗教学者、医学者、哲学者、経営者が、それぞれの立場と実践の現場から、個的な心身と社会を結ぶ領域横断的なスピリチュアリティにアプローチし、「個人性と社会性が両立する地球社会の実現」に向けて提言する。
発売日 2013/05/20
吉田松陰の士規七則
広瀬豊 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05680-1 / Cコード 0012
武士道とは、人としての道徳、日本魂、紳士道である。人倫の大道、道徳、武士の本領を叙し、武士道修養の方法と覚悟を説く。これほど簡明に武士道の精髄を現したものはほかにない。わずか七則にまとめられた松陰武士道の結晶。
武士道読本
武士道学会・国書刊行会 編
ISBN 978-4-336-05684-9 / Cコード 0012
武士の発生と武士道の歴史、山鹿素行による「士道」の提唱、『葉隠』にみる武士の心得、勤王思想の系譜、近代日本の精神的支柱としての「武士道精神」など、武士道の教えや武士道精神の歴史を平明に語る。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ