国書刊行会
大
標準
直近で発売された新刊情報です。
発売日 2025/11/20
夢遊の大地
ミア・コウト 著伊藤秋仁 訳
アフリカ文学の愉楽 2
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-07697-7 / Cコード 0097
新海外文学シリーズ《アフリカ文学の愉楽》第2回配本! モザンビーク出身、ポルトガル語圏でもっとも権威あるカモンイス賞をはじめ数々の受賞歴を誇る、現代アフリカ文学最重要作家ミア・コウトの長篇デビュー作にして映画化もされた代表作がついに登場!
※在庫あり
発売日 2025/11/19
要約が鍵
情報を整理し伝える力をみがくワークブック
石澤徹/藤本陽子 著
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-07621-2 / Cコード 2081
読む・まとめる・伝える力をみがく! 専門家の文章を題材に、「要約」の技術を実践的に学べるワークブック。意見文の作成にも挑戦し、実社会でも重要な日本語力を身につけます。
発売日 2025/11/17
映画論叢 70
丹野達弥 編
定価 1,320円(本体価格1,200円)
ISBN 978-4-336-07814-8 / Cコード 0374
東映ニューポルノ、俳優中林章。映画ファンで検閲官、橘高広=立花高四郎。TV版「将軍」撮影現場。名優アール・ホリマン。工藤堅太郎インタビュー「夕日と拳銃」。映画史からこぼれた逸話が満載。
発売日 2025/11/07
留学生のための漢字の教科書上級1000 英語・中国語・韓国語・ベトナム語版
佐藤尚子/佐々木仁子 著
定価 2,090円(本体価格1,900円)
ISBN 978-4-336-07811-7 / Cコード 2081
B2~C1レベル(N1合格レベル)を目指す学習者のために、漢字1000字を厳選し、書き順とともに収録。各漢字の読み、語彙も豊富に紹介。漢字の読みと語彙には音声つき。
発売日 2025/10/29
花々の言葉
世界ではじめての花言葉辞典
シャルロット・ド・ラトゥール夫人 著三宅京子 訳
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-07418-8 / Cコード 0098
花言葉の起源へ――清新な物語とともに〈花言葉〉は萌え出した。文学・歴史・博物学からひもとく花々のメッセージ。 19世紀フランスで爆発的に流行した「世界ではじめての花言葉辞典」本邦初訳。
発売日 2025/10/24
ファントマと囚われの王
ピエール・スヴェストル/マルセル・アラン 著赤塚敬子 訳
ベル・エポック怪人叢書 3
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-07358-7 / Cコード 0397
フランスで圧倒的人気を誇る怪人ファントマ。愛人殺し容疑の王の身代わりに幽閉された新聞記者ファンドール危機一髪!久生十蘭が換骨奪胎し『魔都』を生んだ怪作。〈ベル・エポック怪人叢書〉最終配本。
韓国ドラマの超ストーリーテリング術
漢陽大学ERICA文化コンテンツ学科ストーリーテリング研究チーム 著古賀聡 訳藤脇邦夫 監修
ISBN 978-4-336-07781-3 / Cコード 0074
今や全世界を席巻している韓国ドラマ、そのヒットの理由は「ストーリーテリング」にあった――日本でも大ヒットした人気作を大学の研究チームが徹底調査・完全解析、その創作テクニックの全貌とヒットの原因を明らかにする!
発売日 2025/10/22
焚殺 歴史の闇に隠されたあるゲイ・クラブの悲劇
ロバート・W・フィーゼラー 著柿沼瑛子/西本理恵子 訳
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-07807-0 / Cコード 0022
70年代アメリカで歴史に消された「ゲイ・クラブ放火事件」があった。なぜ死者の名は隠され、社会の誰も向き合おうとしなかったのか。生き延びた者たちが語り継ぐ生と尊厳の記録。エドガー賞部門賞受賞。
発売日 2025/10/21
月光の仕事
中村邦生小説選
中村邦生 著
定価 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-07799-8 / Cコード 0093
磁場が狂うように異界へと滑り込む、あるいは私小説的な味わいがいつのまにか幻想譚に発展する――二度の芥川賞候補から出発し、さらなる問題作の地平を開く文学的軌跡ベストセレクション。解説・柴田元幸。
輓馬の歌 改訂版
《図案対象》と戦没画学生・久保克彦の青春
木村亨 著
定価 2,970円(本体価格2,700円)
ISBN 978-4-336-07812-4 / Cコード 0023
今もなお注目を集め続ける謎の大作《図案対象》を遺し、中国大陸の戦火の中で散った戦没画学生・久保克彦の芸術とその短い生涯に秘められた真実に迫る画期的評伝。カラー口絵多数、新たに内容を増補し改訂。
発売日 2025/10/17
遠い日の幻影
西尾幹二ベストエッセイ集
西尾幹二 著加藤康男/工藤美代子 編
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-07802-5 / Cコード 0095
西尾幹二が遺した珠玉のエッセイ集。「暮しのつれづれに」「私の本棚から」「ドイツで考えたこと」「先人たち、友人たち」「日本および日本人について」「ニーチェをめぐって」にテーマを絞り、その時々の追憶を辿る。
発売日 2025/10/10
華氏マイナス三十度
「ガラスの天井」を打ち破った女性登山家たちのマッキンリー初登頂物語
キャシディ・ランドール 著森田由香 訳
ISBN 978-4-336-07787-5 / Cコード 0023
1970年、世界で初めて女性だけの登山隊がマッキンリー山に挑んだ ! 女だけで危険な極地の山に登るなどありえないとされていた時代の、心が摑まれるような興奮の冒険物語。
発売日 2025/09/24
新編 西周全集 第三巻〈言語・教育編〉
新編西周全集編纂委員会 編
新編 西周全集 3
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-07614-4 / Cコード 0310
近代日本の黎明期にさまざまな領域で活躍し、後世に大きな影響を与えた思想家・西周。旧全集では収録されなかった著訳書や完全版の日記、新発見の書簡などの新資料を加えて刊行する決定版新全集。
発売日 2025/09/22
12月の本
西崎憲 編佐藤春夫/岸田國士/ローズマリー・ティンパリー/日影丈吉/武田麟太郎/国木田独歩/石垣りん/マルセル・シュオッブ 他著大濱甫 他訳
12か月の本 12
予価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-07745-5 / Cコード 0090
12か月のうちの〈12月〉をテーマに古今東西の小説・詩歌・随筆を集めたアンソロジー。 四季をあじわい、あの作品といま同じ季節を生きるよろこびをつくる本。シリーズ全12巻。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ