国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、731~740件目を表示
発売日 2007/10/31
貴族の世から武士の世へ
1001-1281年
日置英剛 編
新・国史大年表 2
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-04827-1 / Cコード 0031
※在庫あり
発売日 2007/10/25
李朝実録之部 12
日本史料集成編纂会 編
中国・朝鮮の史籍における日本史料集成
定価 9,416円(本体価格8,560円)
ISBN 978-4-336-04978-0 / Cコード 0021
中国・朝鮮の正史・実録等の基本資料より日本・琉球に関する記事を隈なく収録。東アジアの政治・経済・社会・文化・民俗全般に亘る交流を通観する待望の資料集成。原文には全て句読を付し、暦年順に排列した。
発売日 2007/08/28
DVD 立川祭り
定価 3,981円(本体価格3,619円)
ISBN
発売日 2007/08/03
写真集 立川の祭り
立川の祭り刊行委員会 編
定価 15,715円(本体価格14,286円)
ISBN 978-4-336-04960-5 / Cコード 0039
多摩地区の一中心をなす立川にあって、守り継承されてきた夏祭・秋祭りと立川諏訪まつり、熊野神社例大祭、羽衣祭りなどの「立川の祭り」を約1000枚の記録写真で編集し数々のエピソードと解説を付す。
※品切増刷未定
発売日 2007/07/30
神宮祭祀の研究
中西正幸 著
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-04958-2 / Cコード 3014
神宮の年中行事、恒例祭、諸祭・行事、式年・臨時祭、御料、職役、明治新祭式について多数の写真・図版で神宮祭祀に関する論考を集大成。
発売日 2007/07/23
神宮式年遷宮の歴史と祭儀
定価 5,500円(本体価格5,000円)
ISBN 978-4-336-04959-9 / Cコード 3014
神宮式年遷宮を総説・歴史・祭儀・造営・神宝の諸領域に分け、著者積年の研究活動の中心である神宮文庫所蔵の文献を駆使し、その現状と課題を概観。平成10年(大明堂刊)の復刻。
発売日 2007/06/01
明治五年・六年 大鳥圭介の英・米産業視察日記
福本龍 著
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-04943-8 / Cコード 0021
五稜郭の敗將大鳥圭介は、牢を出た直後、当時世界で最先端の英米産業の実際を視察する機会を得る。大鳥は科学者の目で精力的に視察し記録していた。これを『木戸孝允日記』『米欧回覧実記』等と校合解読。
発売日 2007/02/28
混沌から統一へ
古代-1000年
新・国史大年表 1
ISBN 978-4-336-04826-4 / Cコード 0031
発売日 2006/12/25
ボディ・クリティシズム
啓蒙時代のアートと医学における見えざるもののイメージ化
バーバラ・M・スタフォード 著高山宏 訳
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-04817-2 / Cコード 0010
18世紀に飛躍的に進行した〈知識の視覚化〉の諸相を、怪物、廃墟、解剖学、疾病、顕微鏡、百科全書など興味深い話題を取り上げながら、厖大な図版資料によって論じた身体論・視覚文化論の一大傑作。
※品切れ
発売日 2006/12/11
資料編 1
明治神宮 編
明治神宮叢書 17
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-04227-9 / Cコード 0021
大蔵大臣や東京市長を歴任し、神宮創建にも尽力した阪谷芳郎の文書を収録。明治天皇紀念事業計画・明治神宮奉賛会準備委員会・明治神宮奉賛会・絵画館壁画・神宮造営局等に関する記録・文書を集大成。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ