国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、721~730件目を表示
発売日 2008/09/10
日本の仙人
知切光歳 著
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-05033-5 / Cコード 0014
日本古来の神々と神仙道、山岳信仰の役行者や浦島子、中古の仏教的な仙人の盛行、中世の仙人受難時代、天狗と仙人、近世の仙人伝まで、個別的な伝記を中心に日本の仙人について詳説。仙人画多数。
※在庫あり
発売日 2008/07/23
動乱の南北朝から室町時代
1282-1455年
日置英剛 編
新・国史大年表 3
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-04828-8 / Cコード 0031
発売日 2008/07/17
日本猟奇史 大正・昭和篇
大正~昭和7年(1913-1932)106話
富岡直方 著
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-05005-2 / Cコード 0039
江戸期から昭和初期までの超科学的現象、自然の奇異、エロ・グロ、幽霊話など約400話を収録。昭和7、8年刊の貴重書を現代表記で復刊。
※品切増刷未定
発売日 2008/06/23
日本猟奇史 明治時代篇
明治(1868-1912)79話
ISBN 978-4-336-05004-5 / Cコード 0039
発売日 2008/05/22
日本猟奇史 江戸時代篇2
文化~慶応(1804-1866)83話
ISBN 978-4-336-05003-8 / Cコード 0039
発売日 2008/04/03
日本猟奇史 江戸時代篇1
慶長~享和(1600頃-1803)117話
ISBN 978-4-336-05002-1 / Cコード 0039
発売日 2008/03/11
記紀と古代史料の研究
荊木美行 著
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-04998-8 / Cコード 3021
第Ⅰ篇「記紀をめぐる諸問題」・第Ⅱ篇「古代史料とその周辺」・第Ⅲ篇「学史上の人々とその著作」より構成。論文23篇を収録。記紀を中心とする古代史料をめぐる、著者積年の研究を集大成。
発売日 2008/01/16
文明開化の錦絵新聞
東京日々新聞・郵便報知新聞全作品
千葉市美術館 編
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-04996-4 / Cコード 0021
美麗な錦絵と、明治新時代の庶民的ジャーナリズムが結合した錦絵新聞。芳年、芳幾などの手になるその代表的2紙の全作品を、精緻な原色図版で初の書籍化。全文の翻刻と解説も完備。
発売日 2007/12/10
あつぎ自然歳時記
吉田文雄 著
定価 2,200円(本体価格2,000円)
ISBN 978-4-336-04992-6 / Cコード 0025
相模の地の中央に位置する厚木は、丹沢山系と相模川の本支流にあり、豊かな自然に育まれてきた。四季折々の自然に息づく動植物、自然の不思議を長年カメラで記録し熱い思いを綴ってきたカラー写真歳時記。
発売日 2007/11/20
幕末三舟伝
頭山満 著
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04984-1 / Cコード 0023
百万の江戸市民を戦火の危機から救い出した三人の幕臣、勝海舟・高橋泥舟・山岡鉄舟(三舟)の維新前夜の死を賭した活躍を生き生きと描く。海舟の智、泥舟の意、鉄舟の情。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ