国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、631~640件目を表示
発売日 2013/04/23
明治裏面史 上
伊藤痴遊 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05642-9 / Cコード 0021
二十世紀の前半に大活躍した講釈師・伊藤痴遊が、黎明期日本政治の裏側を人物中心にもの語る。大久保利通、伊藤博文、西郷隆盛、乃木希典等等がまだ歴史上の人物でなく、記憶に新しい時代の描写ならではの迫力が胸を撃つ。
※在庫あり
明治裏面史 下
ISBN 978-4-336-05643-6 / Cコード 0021
昔日のベストセラー作家・伊藤痴遊が伝える幕末明治激震の姿。司法の父・江藤新平の悲痛な最期と大久保利通の冷酷さ。工作、謀略、手練手管、乱暴で荒々しい剥き出しで命がけのかけひきの数々に驚くほかはない。
発売日 2013/04
出陣学徒の終戦史録
附 全巻総目次・要語索引
田中卓 著
続・田中卓著作集 6
定価 9,900円(本体価格9,000円)
ISBN 978-4-336-05464-7 / Cコード 0321
本書は大東亜戦争を体験した一青年の終戦記録。第一は海軍経理学校の本土決戦の具体策。第二は占領下の著者の知見と伝聞の実録。巻末に戦後学界の動向資料、『続・著作集』総目次と要語索引、又第1~5巻までの正誤表を付す。
発売日 2013/02/26
不必要だった二つの大戦
――チャーチルとヒトラー
パトリック・J・ブキャナン 著河内隆弥 訳
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-05641-2 / Cコード 0031
人類史上かつてない惨劇をもたらした二つの世界大戦。この戦争は本当に必要だったのか? 本当に不可避のものだったのだろうか? チャーチルとヒトラーの行動を軸に、戦争へといたる歴史の過程を精密に検証する一書。
※品切れ
発売日 2013/02/25
復刻版
日清戦況写真
陸地測量部 撮影長南政義/森重和雄/川﨑華菜 解説
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-05637-5 / Cコード 0021
100年余の時を経て今によみがえる克明な戦場の記録――わずかしか現存が確認されていない幻の写真集『日清戦況写真』を完全復刻!1894年から95年までの日清戦争の戦争実況場面と清朝の風景写真、約180点を収録。
発売日 2012/12/19
金枝篇6 穀物と野獣の霊(上)
J.G.フレイザー 著神成利男 訳石塚正英 監修
金枝篇―呪術と宗教の研究 6
ISBN 978-4-336-04497-6 / Cコード 0339
ディオニュソス崇拝、穀物女神デメテルとペルセポネの神話、狼や山羊など動物に化身した穀物霊、人身供犠など世界各地の植物霊の死と再生に関するフォークロアを詳説する。
発売日 2012/12
平泉史学の神髄
続・田中卓著作集 5
定価 8,580円(本体価格7,800円)
ISBN 978-4-336-05463-0 / Cコード 0321
本書では、平泉澄自身が未公開とした重要資料を翻刻・解説し、数々の誤解を受けてきた氏の真の姿を明らかにする。第2論文では学界待望の新史料『孔雀記』を全文翻刻。現代史家必携の1冊。
オンデマンド版
酒井忠夫著作集 3 中国帮会史の研究
紅帮篇
酒井忠夫 著
定価 11,000円(本体価格10,000円)
ISBN 978-4-336-05631-3 / Cコード 0322
広東省東部で生まれた天地会、四川地域の無頼層と外来の流氓無頼集団を基礎とする哥老会が、紅帮と呼ばれるまでの過程を考察し、太平天国の乱、辛亥革命、日華事変、大東亜戦争等の紅帮の関わり方を述べる。
発売日 2012/10/24
韓国独立運動の研究
佐々木春隆 著
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-05562-0 / Cコード 0022
「歴史を直視せよ」と、日本に対してことあるごとに声高く抗議する韓国。その感情の源泉を独立運動に探り、運動家の思想に焦点をあてる。安重根、李承晩の抗日思想とは。三・一運動をはじめ、運動の歴史的背景を考察する。
発売日 2012/10
植民地博覧会 1 台湾
(全3巻)
津金澤聰廣/山本武利 監修林恵玉 編・解説
復刻版 近代日本博覧会資料集成 1
定価 97,900円(本体価格89,000円)
ISBN 978-4-336-05545-3 / Cコード 3321
壮大なメディアイベントとして多様化していく大正・昭和戦前期の「博覧会」。散逸するおそれの強い公式報告書、写真帖などの諸資料を復刻し、経済史・植民地研究など様々な分野から注目を浴びるその全容を浮かび上がらせる。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ