国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、521~530件目を表示
発売日 2017/06/22
紅と白 高杉晋作伝
関厚夫 著
定価 2,200円(本体価格2,000円)
ISBN 978-4-336-06168-3 / Cコード 0023
幕末という激動期を、疾風のごとく駆け抜け、27歳で天命をまっとうした、幕末の風雲児・高杉晋作の生涯を活写したノンフィクション小説。明治150年、渾身の『産経新聞』大型連載が単行本化!
※在庫あり
発売日 2017/06/16
ヘンリー・スティムソン回顧録 上
ヘンリー・L・スティムソン/マックジョージ・バンディ 著中沢志保/藤田怜史 訳
定価 5,060円(本体価格4,600円)
ISBN 978-4-336-06148-5 / Cコード 0022
20世紀前半の半世紀近い間、アメリカ政府の要職に就き、数々の政策決定に参画したヘンリー・スティムソンが、その生涯を多角的に語りつくした回顧録。近現代史を知るうえで欠かすことのできない必読書。
※品切増刷未定
ヘンリー・スティムソン回顧録 下
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-06149-2 / Cコード 0022
発売日 2017/05/23
最後のヴァイキング
ローアル・アムンセンの生涯
スティーブン・R・バウン 著小林政子 訳
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-06151-5 / Cコード 0023
人類初、南極点へ到達した男。20世紀初頭、不可能と思える行動力と強靱な精神力で、最後の秘境に挑み続けた探検家がいた。そして借金、悲恋、失踪・・・。これほど比類なき、力強い人間が存在したことを読者は知る!
発売日 2017/05/18
アラブ人の世界観──激変する中東を読み解く
水谷周 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-06152-2 / Cコード 0031
激変するアラブに予測不能なトランプの登場。アラブ人の世界観にフォーカスし、わかりづらい現状と未来を読み解く迫真の一冊。
発売日 2017/04
異郷のモダニズム
満洲写真全史
竹葉丈 編著森仁史/井村哲郎 執筆野口里佳 特別寄稿
ISBN 978-4-336-06157-7 / Cコード 0072
満洲を含む中国各地を記録した『亜東印画輯』、淵上白陽と〈満洲写真作家協会〉による芸術写真、プロパガンダを彩ったグラフ雑誌など、300 点を超える写真と論考により満洲写真史の変遷をつぶさに跡付ける決定版。
発売日 2017/04/17
オンデマンド版
田中卓著作集 7 住吉大社神代記の研究
田中卓 著
田中卓著作集 7
定価 8,250円(本体価格7,500円)
ISBN 978-4-336-06165-2 / Cコード 3321
「住吉大社神代記」原本の写真版を巻頭に掲げ、正確な校訂と訓解及び解説を施した。原本成立年代に対する学説を検討し、新見解(天平3年原撰・延暦書写説)を提示し学界に問うた著者積年の労作。
田中卓著作集 3 邪馬台国と稲荷山刀銘
田中卓著作集 3
ISBN 978-4-336-06166-9 / Cコード 3321
邪馬台国の所在と上代特殊仮名遣・邪馬台国新論・稲荷山古墳出土の刀銘の3篇で構成する。不弥国と投馬国の新比定、水行10日の新航路発見等の新見解は、邪馬台国筑後山門郡説に有力な根拠を与えた。
発売日 2017/04/06
江戸のダイナミズム 古代と近代の架け橋
西尾幹二 著
西尾幹二全集 20
定価 7,480円(本体価格6,800円)
ISBN 978-4-336-05399-2 / Cコード 0310
地球上で歴史意識を有するのは地中海域、志那大陸、日本列島の三つで、西洋古典文献学、清朝考証学、江戸の儒学・国学は、古代を近代に取り戻す言語文化ルネサンスで、古い神の廃絶と新しい神の創造を目指す精神運動だった。
発売日 2017/02/28
原三溪と日本近代美術
三上美和 著
定価 5,940円(本体価格5,400円)
ISBN 978-4-336-06150-8 / Cコード 0070
日本近代有数の美術コレクター、芸術のパトロンであった原三溪。その作品蒐集と美術家支援の実相や、日本近代美術史の展開に果たした意義を、「美術品買入覚」など貴重な一次資料を駆使して詳細に論じた画期的論考。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ