国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【630件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品630件中、271~280件目を表示
発売日 2013/09/20
復刻版 絵草紙 うろつき夜太
柴田錬三郎/横尾忠則 著
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-05676-4 / Cコード 0071
柴錬・横尾、奇蹟のコラボレーション……伝説的稀覯本、ついに復活! 横尾忠則のグラフィック・ワークの最高傑作として名高い1975年刊行のオールカラー豪華本を完全復刻。天下の風来坊、夜太の破天荒な冒険譚。
※在庫あり
発売日 2013/08/22
復刻版 書の美
全2巻・別冊1
天野一夫 監修
定価 90,200円(本体価格82,000円)
ISBN 978-4-336-05539-2 / Cコード 3376
森田子龍主宰の書道雑誌『墨美』の、まぼろしの前身誌をついに完全復刻! 戦後書道史・美術史の再検討を迫る画期的資料。解説・総目次等を収録した別冊付き。
発売日 2013/07/19
薔薇の鉄索
村上芳正画集
村上芳正 画田中幸一 監修本多正一/堀江あき子/竹上晶 編
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-05736-5 / Cコード 0071
三島由紀夫、赤江瀑、倉橋由美子、多田智満子ら個性的な作家たちの書籍を繊細な色彩と眩惑的な線描画で飾り、沼正三『家畜人ヤプー』の耽美的挿画で衝撃を呼んだ孤高の画家。独自の芸術世界を再現する待望の画集をついに刊行。
発売日 2013/07/18
映画論叢 33
丹野達弥 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-05751-8 / Cコード 0374
新東宝現代劇では小笠原弘、時代劇では小笠原竜三郎、松竹では小笠原省吾と三つの名前で活躍した役者の数奇な人生。女優・梅田智子「東宝レコード」を語る。松竹蒲田撮影所所長・田口桜村。コメディアンたちのピンク映画。
発売日 2013/06/07
加藤まさをのロマンティック・ファンタジー
大正・昭和の乙女デザイン
加藤まさを 画山田俊幸 監修永山多貴子/竹内唯 編
定価 2,860円(本体価格2,600円)
ISBN 978-4-336-05683-2 / Cコード 0071
挿絵、絵はがき、楽譜に画筆を振るい、『月の沙漠』など童謡の作詞、少女小説に至るまで、乙女たちの憧れの世界で活躍した大正時代を代表する抒情画家のメルヘンとファンタジーに満ちた魅力を新視点から紹介する美麗画集。
発売日 2013/05/29
近代日本彫刻集成 昭和前期編
田中修二 編
近代日本彫刻集成 3
定価 58,300円(本体価格53,000円)
ISBN 978-4-336-05232-2 / Cコード 0371
昭和戦前・戦中期から敗戦後の1950年前後までに活動した作家たちの優れた作品について、カラー約100点、モノクロ約200点を収録。全巻を通しての詳細な作家索引、年表人名索引の他、図版、再録文献の一覧を付す。
※品切増刷未定
発売日 2013/04/18
演劇学へのいざない
研究の基礎
エリカ・フィッシャー=リヒテ 著山下純照/石田雄一/高橋慎也/新沼智之 訳
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-05639-9 / Cコード 0074
グローバルな領域で演劇研究を行い、国際演劇学会長も務めた著者が、長年にわたる研究と教育の集大成として著した、これから演劇学を学ぼうと志す人、さらには演劇学を研究対象として選択する人にとっての類を見ない入門書。
※品切れ
発売日 2013/04
復刻版 工芸ニュース
第1期・全6巻
財団法人 工芸財団 監修
定価 154,000円(本体価格140,000円)
ISBN 978-4-336-05646-7 / Cコード 3372
『工芸ニュース』は昭和7年に商工省工芸指導所の編集により創刊された。指導所の多岐にわたる試験・研究、国内外の工芸・デザイン関連ニュースを詳細に伝える、日本のデザイン史・産業史研究における重要な基本的一次資料。
発売日 2013/03/19
東西文化の磁場
日本近代の建築・デザイン・工芸における境界的作用史の研究
山野英嗣 編
定価 5,500円(本体価格5,000円)
ISBN 978-4-336-05636-8 / Cコード 0070
東西両文化の影響の下で生み出され、その拮抗の中で変貌を遂げてきた近代以後の日本文化。形成の過程にはらまれる問題の再検討、ジャンルの枠を越えた相互作用の解明を通し、これからの文化の在り方を提示する最先端の論考。
発売日 2013/02/28
至宝 大乗寺
円山応挙とその一門 【改訂版】
佐々木丞平/佐々木正子 編著
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-05664-1 / Cコード 0071
円山応挙の一門によって制作された〈応挙寺〉大乗寺の障壁画。その魅力のすべてを、緻密に計算された空間構成とともに、オールカラーの大判図版で再現、円山派資料、解説も充実した決定版図録!
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ