1. トップページ > 
  2. 仏教 > 
  3. 浄土宗 > 
  4. 仏教福祉の考察と未来
  1. トップページ > 
  2. 政治・経済・教育 > 
  3. 教育 > 
  4. 仏教福祉の考察と未来
  1. トップページ > 
  2. 歴史・宗教・民俗 > 
  3. 思想 > 
  4. 仏教福祉の考察と未来

ブッキョウフクシノコウサツトミライ

仏教福祉の考察と未来

仏教の死生観  

発売日 2021/02/19

判型 四六判   ISBN 978-4-336-07129-3

ページ数 248 頁   Cコード 0015

定価 2,640円 (本体価格2,400円)

内容紹介

仏教が社会福祉に果たす、さまざまな役割を提唱する13の論文・講演・対談を収録。仏教の視点から福祉を考える立場に立つ著者が、従来の生者中心の福祉の在り方を脱却し、「死の福祉」について、特に、仏教の立場から「死」の福祉を取り上げ、人生の最期(末期)である死の迎え方と、看取り方の心得と作法(臨終行儀)を紹介。ターミナルケア(末後の看取り)など、「医療福祉としての現代仏教」の役割を提言する。仏教と福祉に橋を架ける意欲的な「仏教社会福祉論」。

著者紹介

長谷川匡俊 (はせがわまさとし)

1943年 東京都豊島区生まれ
1967年 明治大学大学院文学研究科修士課程修了
専攻:日本仏教史、日本社会福祉史、仏教福祉
現在:大乗淑徳学園理事長、淑徳大学名誉教授

主な著作:『近世念仏者集団の行動と思想』(評論社)、『近世浄土宗の信仰と教化』(渓水社)、『人物でつづる千葉県社会福祉事業の歩み』(崙書房)〈編著〉、『近世の念仏聖無能と民衆』(吉川弘文館)、『念仏者の福祉思想と実践─近世から現代にいたる浄土宗僧の系譜』(法蔵館)、『支え合う社会に─宗教と福祉と教育と』(高陵社書店)、『長谷川良信の生涯─トゥギャザー・ウィズ・ヒム─』(長谷川仏教文化研究所)、『近世浄土宗・時宗檀林史の研究』(法蔵館)ほか。

目次

I  仏教と福祉の結合
  一 仏教と福祉の結合から見えてくるもの
  二 仏教の共生と福祉
  三 支え合う社会に

II  仏教福祉の法語にみる仏教福祉の思想
  一 法然の法語にみる仏教福祉の思想
  二 念仏聖貞伝の仏教福祉
  三 原青民にみられる信仰と福祉実践
  四 戦後仏教教団における社会福祉事業の変遷と特徴
  五 宗教社会福祉の独自性と仏教社会福祉研究の課題

III 「死」の福祉
  一 往生人にみる福祉と仏教
  二 「死への智慧」を学ぶ
  三 仏教の医療福祉
  四 対談「自分一人のために」
  五 対談「孤独死は、生き方の問題」

ページトップへ