国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 仏教】 に該当した商品は【645件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品645件中、231~240件目を表示
発売日 2001/12/15
霊性の探求
牛込覚心 著
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-04350-4
霊はあるのかないのか――これは葬儀の根幹に関わる問題だが、いまだに明快な解答はない。この古くて新しいテーマに、一仏教僧として真っ向から挑む。ここに霊性(スピリチュアル)の新たな世界が開ける。
※在庫あり
発売日 2001/11/12
坊さんひっぱりだこ
ISBN 978-4-336-03480-9
型破りで抱腹絶倒の法話集。実体験をもとに本音で語る“人生いろいろ”――夫婦の夜話、お金のこと、老いらくの恋、家族・親子、生と死、老いと病など豊富な話題。楽しく生きるためのヒントが満載。
※品切増刷未定
新訂
忌と喪と斂
大久保慈泉/松本慈恵 著
定価 748円(本体価格680円)
ISBN 978-4-336-04316-0
斂(レン、死者の体をおさめ埋めること)、喪(人の死を悲しみ謹慎すること)、忌(死者の穢れを恐れ身心を清めること)の知らなくては困る仏事の常識集と仏事の心得18か条。施本に最適。
洞山
飯田利行 編訳
定価 7,150円(本体価格6,500円)
ISBN 978-4-336-04353-5
達磨大師より伝えられた禅の正統を受け継いだ洞山良价(中国曹洞禅の開祖)の、真面目を示す語録『洞山録』。文に秀でた洞山の名作『宝鏡三昧』『新豊吟』『玄中銘』も収録。
発売日 2001/10/12
故人がよろこぶ墓と供養
矢島俯仰 著
ISBN 978-4-336-03094-8
全国の具体例を挙げながら墓の正しいあり方(墓相)と供養の仕方を明かす。墓を家門の繁栄の起点とし、供養塔の建立を提唱。新しい少子社会の応用の仕方も提起。写真・図版を多く用いて分かりやすく編集。
※在庫僅少
発売日 2001/09/17
良寛
ISBN 978-4-336-04356-6
良寛は、禅の修行を積めば積むほどに、世の事象への省察が深まり、溢れる言の葉は天衣無縫で、絢爛・緻密となっていった。人間の根本の生命を生き生きと輝かせ、魂に響く名詩『良寛詩集』を収録。
発売日 2001/08/12
図説 葬儀
松本慈恵 著
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-04343-6
実際の葬儀を対象として、仏教教理を中心に広く歴史や民間信仰まで視野に入れ、大きく変貌しつつある葬儀のありようを見直し、本来の形式を明かすとともに、今後のあるべき姿を研究。
テレホン法話 心のふるさと百八法話集 5
田辺仏具店 編
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-04345-0
浄土・曹洞・真言等各宗派の現役住職によるテレホン法話を活字化。各巻3年分を収録。四季おりおりのトピックス(正月、彼岸、花見等)をおりこんだ法話歳時記。
よくわかる声明入門
大栗道榮 著
定価 7,480円(本体価格6,800円)
ISBN 978-4-336-04360-3
仮譜の読み方から音程のとり方まで、実用に即して丁寧に解説。附属のCDを併用することにより、声明の基礎が初心者にもすぐに理解できるよう配慮した。高野山真言宗における声明入門の決定版。
発売日 2001/07/23
阿弥陀経と出あう
生きる道しるべ
森重一成 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-04115-9
浄土教の根本聖典のひとつである仏説阿弥陀経。その絶対他力の信仰の味わいを、身近な話題を通してわかりやすく説く珠玉の法話集。巻末に現代語訳の仏説阿弥陀経全文と用語解説を付す。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ