国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、451~460件目を表示
発売日 2019/11
非文字資料研究叢書2 「神国」の残影
海外神社跡地写真記録
稲宮康人/中島三千男 著
定価 8,580円(本体価格7,800円)
ISBN 978-4-336-06342-7 / Cコード 0021
大日本帝国時代に創建された「海外神社」の現在――その姿を学校、公園、ジャングルの朽ちた鳥居と変え、かすかな痕跡を湛える。台湾、中国、北朝鮮、東南アジア…足かけ10年写真の成果。また最新論考。
※品切増刷未定
発売日 2019/11/25
忘れられた天才 井上毅
井上俊輔 著
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-06536-0 / Cコード 0023
幕末の動乱、大久保、伊藤、岩倉の下で憲法・皇室典範・教育勅語、かつ、政府重要文書多数を起草。先進の教養と国を護り抜く意志と戦略。その生涯を示し、天才・井上毅の全貌が明らかに!
※在庫あり
黄金期イスラームの徒然草
イブン・アルジャウズィー 原著水谷周 編訳
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-06552-0 / Cコード 0014
ひたすら善行を積むこと‼ 黄金期イスラームの輝きを伝える珠玉の随筆集。現代日本人にとっての意味合いを解説。随筆集として肩の凝らない筆致で説かれ、信仰とは絶対主への愛に尽きるという結論へ。
五島キリシタン史 新装版
浦川和三郎
ISBN 978-4-336-06555-1 / Cコード 0016
明治初頭に熾烈極まる迫害を受けたことで知られる五島キリシタン。数々の一級史料に基づいてその歴史を概説し、明治政府による迫害の模様を往時のエピソードとともに詳述した名著の新装版復刊。
発売日 2019/11/22
京キリシタン始末
下天と殉教
ますこひろしげ 著
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-06554-4 / Cコード 0021
大坂冬の陣のあった慶長十九年、幕府はキリシタンを弾圧した。外国の勢力がやがては国を奪うのではないかと危惧を抱いたのである。争乱の世に、身を賭して命の尊厳を守った京キリシタン苦難の軌跡を辿る。
発売日 2019/10/21
光源氏と女君たち 十人十色の終活
石村きみ子 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-06336-6 / Cコード 0020
誰にも避けられない「老い」「終活」に精神的に癒されたり、共感できる本は? ありました『源氏物語』に! 瀬戸内寂聴さん推薦「自分も物語の中の魅力的な登場女性の一人になったような豪華な気分」。
2020年CALENDAR 陸海軍航空機
田中ショウリ 写真
定価 2,200円(本体価格2,000円)
ISBN 978-4-336-06455-4 / Cコード 0431
陸海軍の名機たちが、オールカラーで彩る12ヶ月!
侘び寂びの哲学
日本人の哲学を求めて
平井嵩 著
ISBN 978-4-336-06456-1 / Cコード 0010
茶道において表現される「侘び寂び」の思想が、明治以後、美的方向にのみ曲解されてきた。著者は「侘び寂び」の思想の本質に迫り、今こそ、日本的哲学のあるべき本来の姿、自立性を明確にする。
※品切れ
発売日 2019/10
キーワードで読み解く 北朝鮮 体制の起源とその行く末
藤井非三四 著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-06550-6 / Cコード 0022
中ソによる金日成の擁立から朝鮮戦争、そして現代にいたるまで、北朝鮮と朝鮮半島の歴史を軍事・外交的観点から五つのキーワードで読み解き、その未来を探る画期的評論。
発売日 2019/09/27
中国陶磁史
葉喆民 原著出川哲朗 監訳徳留大輔/新井崇之 訳
定価 41,800円(本体価格38,000円)
ISBN 978-4-336-06316-8 / Cコード 0072
先史時代から現代まで、広大なる国土と悠久の歴史の中で培われてきた中国瓷磁の全貌を、詳細な解説と1400点余におよぶ図版により概観。20世紀後半以降の新発見・新知見も織り込んだ新訂の日本語版。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ