1. トップページ > 
  2. 歴史・宗教・民俗 > 
  3. 日本史近世 > 
  4. 京キリシタン始末
  1. トップページ > 
  2. 歴史・宗教・民俗 > 
  3. キリスト教 > 
  4. 京キリシタン始末
  1. トップページ > 
  2. 歴史・宗教・民俗 > 
  3. 地方史 > 
  4. 京キリシタン始末

ミヤコキリシタンシマツ

京キリシタン始末

下天と殉教  

発売日 2019/11/22

判型 四六判   ISBN 978-4-336-06554-4

ページ数 324 頁   Cコード 0021

定価 3,960円 (本体価格3,600円)

内容紹介

家康が大坂城の豊臣家攻撃(大坂冬の陣)に踏み切った慶長十九年、幕府は禁教令を出しキリシタンを弾圧した。七十歳を超え、天下支配の態勢固めに乗り出した家康にとってキリシタンの動向は気にかかっていた。京の武家に広がりつつある信仰に、外国の勢力が徳川の権力のみならず、やがてはこの国を奪うのではないかという危惧を抱いたのである。
幕府は、元和の弾圧で信者六十人を七条河原で火刑りに処し、キリシタン関連のあらゆる資料を徹底的に隠滅した。
国外に逃れた宣教師たちが残した資料をもとに京都の史跡を訪ね歩き、四百年前の出来事に思いを馳せ、畿内を巡って活動した京(みやこ)キリシタンの人びとが、争乱の世に身を賭して命の尊厳を守り、ひろく世間を震撼させた苦難の軌跡を辿る。

著者紹介

ますこひろしげ (マスコヒロシゲ)

1927年、東京都生まれ。東北大学文学部(美学美術史)卒。日大、女子美大講師等、大学・短大にて教職(西洋美術史・比較文化史)。定年後は著作、翻訳に専念。著書に『日本人画工 牧野義雄:平治ロンドン日記』(東信堂)、『フランスから見た幕末維新』(共著、東信堂)等。

目次

前章
 (一)大仏前正面通
 (二)三法師守役橋本太兵衛
 (三)長崎二十六聖人の殉教
 (四)太兵衛の縁談
 (五)織田秀信の決断
 (六)太兵衛主家を去る
 (七)桔梗屋寿安
後章
 (八)上京天主堂の建立
 (九)桔梗屋の南海進出
 (十)慶長八年、画期の年
 (十一)メアコのハビアン
 (十二)京キリシタンの人びと(上)
 (十三)京キリシタンの人びと(下)
 (十四)スピーノラとハビアン
 (十五)西ノ京天神通
 (十六)だいうす丁
 (十七)太兵衛柬埔寨へ行く
 (十八)所司代板倉勝重の憂鬱
 (十九)大坂の陣
 (二十)京都大殉教

ページトップへ