国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗 > 日本史近現代】 に該当した商品は【158件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品158件中、21~30件目を表示
発売日 2019/06/18
人物からたどる近代日中関係史
池田維/嵯峨隆/小山三郎/栗田尚弥 編著
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-06369-4 / Cコード 0021
アジアの回復と復興を目指した「興亜」思想が問いかけたものとは―。各分野で光芒を放つ、日本・中国・台湾の人物10名の事績から激動の日中近代史を解き明かし、これからの日中関係を展望する一書。
※在庫あり
発売日 2018/12/25
写真集 日本軍服大図鑑 明治篇
平山晋 編著
定価 30,800円(本体価格28,000円)
ISBN 978-4-336-06286-4 / Cコード 0631
日本近代を写す鏡でもある、幕末から大正初期に至る軍服や華族・文官を含む大礼服、警官制服などオールカラーの現物写真にて詳細に解説。軍事史研究はもちろん、文化・服飾史研究にも必須の奇跡的一冊。
※品切れ
発売日 2018/12/07
笠原和夫傑作選 日本暗殺秘録――昭和史~戦争映画篇
笠原和夫 著
笠原和夫傑作選 3
定価 5,720円(本体価格5,200円)
ISBN 978-4-336-06311-3 / Cコード 0074
日本最大の映画脚本家笠原和夫、初の選集がついに刊行(全3巻)。第3巻は昭和史~戦争映画篇として『日本暗殺秘録』ほか、幻のシナリオ『昭和の天皇』『226【第一稿】』など全六篇収録!
発売日 2018/08
近代大礼関係の基本史料集成
所功 著
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-06266-6 / Cコード 3021
明治の初めから復古と革新の精神で形作られた近代の践祚式・即位礼・大嘗祭および改元は、政治史・文化史的にも大きな意義を持つ。その主要な史料・絵図や関係論考からなる、近代大礼のエッセンス。
発売日 2018/07/05
子ども・家庭・婦人博覧会
津金澤聰廣/山本武利 総監修木村涼子 監修・解説
復刻版 近代日本博覧会資料集成 5
定価 95,700円(本体価格87,000円)
ISBN 978-4-336-06230-7 / Cコード 3321
「近代家族」の成立と展開、家庭生活の改善・合理化、国家と結びつく児童中心主義、国際情勢による「子ども」「婦人」観の変遷、ファシズム的優性思想など、大正~昭和戦前期の諸相を反映した資料を集成。
発売日 2018/06/19
関屋貞三郎日記 第一巻
茶谷誠一 編
関屋貞三郎日記 1
定価 19,800円(本体価格18,000円)
ISBN 978-4-336-06271-0 / Cコード 0321
大正期から昭和戦前期の長きにわたって、宮内次官、貴族院議員を務め、戦後には枢密顧問官として憲法改正作業にも携わった関屋貞三郎が書き記した22年分の日記を読みやすく翻刻した、日本近現代史を知るための第一級資料。「本書はまさに歴史的遺産といっていいであろう」(保坂正康氏)、「判読しにくい文字で書かれた本日記の翻刻が日本近現代史研究に資すること、きわめて大といわなければならない」(古川隆久)。
発売日 2018/05/08
本多熊太郎関係文書
高橋勝浩 編
ISBN 978-4-336-06147-8 / Cコード 0021
戦前に外交官・外交評論家であった本多熊太郎に関して、未発掘・初公開・未使用の、本書でしか読むことのできない史料を翻刻して紹介。近現代史を研究する上で欠かすことのできない第一級の史料集。
発売日 2017/04
異郷のモダニズム
満洲写真全史
竹葉丈 編著森仁史/井村哲郎 執筆野口里佳 特別寄稿
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-06157-7 / Cコード 0072
満洲を含む中国各地を記録した『亜東印画輯』、淵上白陽と〈満洲写真作家協会〉による芸術写真、プロパガンダを彩ったグラフ雑誌など、300 点を超える写真と論考により満洲写真史の変遷をつぶさに跡付ける決定版。
※品切増刷未定
発売日 2017/02/28
原三溪と日本近代美術
三上美和 著
定価 5,940円(本体価格5,400円)
ISBN 978-4-336-06150-8 / Cコード 0070
日本近代有数の美術コレクター、芸術のパトロンであった原三溪。その作品蒐集と美術家支援の実相や、日本近代美術史の展開に果たした意義を、「美術品買入覚」など貴重な一次資料を駆使して詳細に論じた画期的論考。
発売日 2016/11/25
京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成
全2巻
貴志俊彦/白山眞理 編
定価 28,600円(本体価格26,000円)
ISBN 978-4-336-06088-4 / Cコード 0021
戦後70年京大人文科学研究所に眠っていた華北交通撮影の膨大な写真群。満鉄に並ぶ国策鉄道会社が遺した奇跡的資料を初公開!失われた風景や貴重な風俗、鉄道や産業の克明な記録を〈写真編〉〈論考編〉2分冊で詳細に紹介。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ