国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学】 に該当した商品は【1046件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品1046件中、281~290件目を表示
発売日 2012/11/22
ボウエン幻想短篇集
エリザベス・ボウエン 著太田良子 訳
定価 2,860円(本体価格2,600円)
ISBN 978-4-336-05512-5 / Cコード 0097
20世紀最高の女性作家エリザベス・ボウエンの作品の中から、選りすぐりの幻想譚17篇に加え、幻想文学論、短篇小説論などを含むエッセイ4篇を収録。
※品切増刷未定
発売日 2012/10/30
新編バベルの図書館 第2巻
ホルヘ・ルイス・ボルヘス 編纂/序文
新編バベルの図書館 2
定価 7,150円(本体価格6,500円)
ISBN 978-4-336-05528-6 / Cコード 0397
バベルの図書館シリーズ、イギリス編Ⅰ。ウェルズ、ワイルド、サキ、チェスタトン、キプリングの巻。「幸せの王子」「トーバモリー」「三人の黙示録の騎士」「塹壕のマドンナ」「白壁の緑の扉」ほか全32編を収録。
※在庫僅少
発売日 2012/10/25
ニーチェ
西尾幹二 著
西尾幹二全集 4
定価 8,360円(本体価格7,600円)
ISBN 978-4-336-05383-1 / Cコード 0310
基礎資料を原文より読み直し、新鮮な解釈と緻密な推論で既成ニーチェ像の転換を迫り、古典文献学会に衝撃を与えた著者渾身の名作を、今回著者が丹念に読み直し、現在に即した解釈で蘇らせた完全版。
※在庫あり
発売日 2012/08/30
新装版
リタ・ヘイワースの背信
(新装版新版)
マヌエル・プイグ 著内田吉彦 訳
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-05549-1 / Cコード 0097
恩田陸推薦!バルガス=リョサらと並ぶ南米文学の巨星が、会話・内的独白・日記・作文・投書・ノート・手紙等のコラージュともいうべき特異な構成によって描き上げた力作。この一作でプイグは一躍南米文学界の寵児となった。
発売日 2012/08/28
放浪者メルモス
C・R・マチューリン 著富山太佳夫 訳
定価 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-05524-8 / Cコード 0097
ロマン主義的な情念、美と醜、善と悪、聖と俗との恐るべき混沌に満ちた、ゴシック・ロマンスの熱風の掉尾を飾る、最高の作品。ロセッティやワイルド、ポー、そしてボードレール、バルザックらによって熱烈に讃美された巨篇。
発売日 2012/08/24
幻想文学講義
「幻想文学」インタビュー集成
東雅夫 編
定価 7,040円(本体価格6,400円)
ISBN 978-4-336-05520-0 / Cコード 0090
伝説の雑誌『幻想文学』に掲載されたインタビューを集大成。「幻想文学」の総体を明らかにし、その神髄を伝える先達諸賢74名による、比類なき極上の幻想文学講義録!
新編バベルの図書館 第1巻
新編バベルの図書館 1
ISBN 978-4-336-05527-9 / Cコード 0397
バベルの図書館シリーズ、アメリカ編。ホーソーン、ポー、ロンドン、ジェイムズ、メルヴィルの巻。「ウェイクフィールド」「壜のなかの手記」「影と光」「友だちの友だち」「代書人バートルビー」ほか全20編を収録。
発売日 2012/08/23
普遍の鍵
〈新装版〉
パオロ・ロッシ 著清瀬卓 訳
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-05533-0 / Cコード 0098
ユダヤ神秘主義などが混沌たる〈知〉の坩堝を作っていた13世紀スペインで生まれた謎の「結合術」が、百科全書思想、世界劇場構想、薔薇十字運動、普遍言語構想などを生み出してゆく経緯を解明する思想・科学史研究の名著。
悪の誘惑
ジェイムズ・ホッグ 著高橋和久 訳
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-05535-4 / Cコード 0097
カフカやブランショの先駆をなすとも評価される最も優れたゴシック小説のひとつ。宗教的狂言、兄弟の憎悪劇、分身などを主題として人間の悪魔性を真正面から描き出した幻の傑作。
※品切れ
発売日 2012/07/30
めくるめく世界
レイナルド・アレナス 著鼓直/杉山晃 訳
文学の冒険
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-02466-4 / Cコード C0397
実在した異端の怪僧セルバンド・デ・ミエル師の波乱に満ちた生涯を元に、全篇を通じて現実と幻想が混淆した途方もない挿話が繰り広げられる奇想天外な歴史小説。キューバの亡命作家アレナスの“幻の書”。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ