国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学 > ロシア文学】 に該当した商品は【20件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品20件中、1~10件目を表示
発売日 2017
ホームズ、ロシアを駆ける
ホームズ万国博覧会 ロシア篇
久野康彦 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-06164-5 / Cコード 0097
ロシア帝政末期(1907~08年頃)に書かれ、革命で消えた幻のホームズ・パロディ作品を集成。モスクワ、ペテルブルグ、シベリア……ロシア全土を舞台に、ホームズとワトスンが難事件に立ち向かう!
※在庫あり
発売日 2002/11/12
透明な対象
ウラジーミル・ナボコフ 著若島正/中田晶子 訳
文学の冒険
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04029-9
さえない編集者ヒュー・パースンは作家Rを訪ねる列車の中で美女アルマンドに出会い、やがて奇妙な恋路を辿っていく。著者一流の仕掛けが二重三重に張り巡らされ、読者を迷宮へと誘い込む魅惑的中篇。
※品切増刷未定
発売日 2002/01/13
チェゲムのサンドロおじさん
ファジリ・イスカンデル 著浦雅春/安岡治子 訳
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-03957-6
豪放磊落な主人公サンドロを中心に、旧ソ連、黒海沿岸の国アブハジアの人々の生活と文化をユーモラスに描いた破天荒な物語。「アブハジアのガルシア=マルケス」の代表作。
発売日 2000/03/11
現代ロシア文化
望月哲男/沼野充義/亀山郁夫/井桁貞義 著
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-04204-0
グロイス、エプシテイン、ルィクリン、カバコフ……。ソ連邦崩壊後のロシアで何が起こっているのか。20世紀の廃墟に生まれた新しい文化状況を、思想・文学・芸術といった様々な視点から読み解く最新の試み
発売日 1999/01/01
愛
ウラジーミル・ソローキン 著亀山郁夫 訳
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-03960-6
唐突に開始される殺戮、あまりにもグロテスクな描写、簡単に切り離される身体……。「現代ロシア文学のモンスター」と異名をとる過激な作家が、日常と狂気の境界を破壊して造形する乾いた「愛」のかたち。
発売日 1998/03/15
ロマン 1
ウラジーミル・ソローキン 著望月哲男 訳
ISBN 978-4-336-03958-3
19世紀末のロシア。村を訪れた弁護士ロマンが恋に落ち、やがて結婚する。祝宴の夜、祝いの斧を手にした彼は村人の殺戮を開始する……。想像力の限界を超えたスプラッター・ノヴェル。
ロマン 2
ISBN 978-4-336-04023-7
発売日 1997/11/25
土台穴
アンドレイ・プラトーノフ 著亀山郁夫 訳
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-03954-5
1920年代の旧ソ連を舞台に、社会主義国家の建設をグロテスクに諷刺した中篇。理想の住宅を実現するために、土台となる穴を掘り続ける労働者、技師そして一人の孤児の少女。20世紀ロシア最大の作家の代表作。
発売日 1996/11/26
酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行
ヴェネディクト・エロフェーエフ 著安岡治子 訳
定価 2,136円(本体価格1,942円)
ISBN 978-4-336-03890-6
発売日 1995/07/04
ポエジア
言葉の復活
大石雅彦/亀山郁夫 編
ロシア・アヴァンギャルド 5
定価 4,593円(本体価格4,175円)
ISBN 978-4-336-03075-7
革命の中核は文化革命であり、文化革命の中核は詩的言語の革命である――詩的言語のユートピアを夢みた〈立体=未来派〉。既成の言語を全否定し、新たな言語を構築しようとした彼らの夢は今も健在である。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ