国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学 > フランス文学】 に該当した商品は【134件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品134件中、61~70件目を表示
発売日 2000/04/30
恋する潜水艦
ピエール・マッコルラン 著橋本克己/大野多加志/高遠弘美/尾方邦雄 訳
文学の冒険
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04238-5
「宝島」異聞ともいうべき冒険小説『海賊の唄』。「ジャリの『ユビュ王』とダダイスムとの架け橋となった作品」と評される未来派的な奇作『恋する潜水艦』。他に、『金星号航海記』を収録。
※品切増刷未定
発売日 2000/01/08
記憶なき人々
ヴィクトール・セガレン 著末松壽 訳
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-04209-5
南海の楽園タヒティが辿る民族性抹殺の歴史。伝統が滅びゆくさまを鮮烈に描き出す異色の民族誌小説。異文化探求の先駆者セガレンがエグゾティスムの本質に迫る。創作ノート、関連図版25枚を付す。本邦初訳。
※在庫あり
発売日 1999/08/29
われらの戦前/フレーヌ獄中の手記
ロベール・ブラジヤック 著高井道夫 訳
1945:もうひとつのフランス 4
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-03065-8
対独協力のかどにより35歳で銃殺刑に処せられた作者の青春と第2次大戦前のフランスを記した代表作と、逮捕、裁判から処刑にいたる半年の間にフレーヌ獄中で書きのこした手記より一部を収録。
発売日 1999/07/04
フランス詩の森
神を捜した詩人たち
谷口正子 著
定価 2,200円(本体価格2,000円)
ISBN 978-4-336-04178-4
ネルヴァル、ボードレール、ランボー、マラルメ、クローデル、ペギー、ギイ・カドゥ、ジャン・ジューヴ、エマニュエル、ピシェット。詩人とその作品を紹介しフランス詩の軌跡をたどる現代フランス詩入門。
若きフランスたち
諧謔小説集
テオフィル・ゴーチエ 著井村実名子 訳
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04180-7
ロマン主義運動の先頭を走るロマン派青年〈若きフランス〉。俗物小市民とお堅い古典派を笑いとばし奇抜な身なりで世人の顰蹙を買った彼らの筆頭ゴーチエが22歳で書いた芸術とアイロニーのユーモア短篇集。
発売日 1998/09/23
レーモン・ルーセルの謎
彼はいかにして或る種の本を書いたか
岡谷公二 著
ISBN 978-4-336-04084-8
ダダイスト、シュルレアリストの盲目的な崇拝を受け、ミシェル・フーコーを熱狂させ、澁澤龍彦、寺山修司らの偏愛を受けたフランス人作家の奇矯な生涯と偏奇な創作法を論じ、孤独な言語機械を浮彫りにする。
セリーヌを読む
有田英也/富山太佳夫 編
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-04087-9
「呪われた作家」「必敗の文学」としてのみ語られてきたセリーヌ像、セリーヌ作品を、ジャズ、ロマン・ノワール、大江健三郎、イスラエルなどの新しい視点から照射した、セリーヌを楽しく読むための一冊。
発売日 1998/08/25
バロックの幻惑
1630年のローマ
イヴ・ボヌフォワ 著阿部良雄 監修島崎ひとみ 訳
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-04063-3 / Cコード 0070
詩人、ボヌフォワが西暦1630年1年間のローマという時間的・空間的に限定された一点に立ち止まり、バロック芸術と時代の思想に考えをめぐらす異色の美術評論。図版多数。
発売日 1998/06/29
火炎樹
パトリック・グランヴィル 著篠田知和基 訳
ISBN 978-4-336-04021-3
熱帯に群れる火と血のシンボル「火炎樹」を巡ってくりひろげられる滑稽で詩的なバロック小説。圧倒的パワーを持つ狂王トコールが戦争と、森に住む神秘のディオルル族探究に突進している間に街で暴動が勃発!
発売日 1998/02/19
フランス文学の中の聖人像
西川宏人 編
ISBN 978-4-336-04048-0
17世紀のペローから20世紀のモーリアックまで、フランスにはキリスト教の聖人を扱った文学作品が多くある。彼らが文学の中にどう生きてきたか、時代精神にいかに捉えられてきたかを読む11の論文を収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ