国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 政治・経済・教育】 に該当した商品は【233件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品233件中、91~100件目を表示
発売日 2010/07/23
太平洋侵略史 4
仲小路彰 著
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-05245-2 / Cコード 0321
十七世紀以降、西欧列強は太平洋への野望を抱いて侵出。日本沿岸に危機が迫っていた。幕末日本の混乱を浮き彫りにし、欧米列強の侵略の野望を白日の下に暴いた書。
※在庫あり
太平洋侵略史 5
ISBN 978-4-336-05246-9 / Cコード 0321
本書の内容は、欧米列強によるアジア・太平洋侵略に抗する日本の幕末史である。仲小路の著作は、戦前戦中、政治と軍の中枢にいる人々に強い影響を及ぼしたが、終戦後は、GHQが没収、焚書にされ、一般はむろん学界にもほとんど知られることがなかった。
太平洋侵略史 6
仲小路彰
ISBN 978-4-336-05247-6 / Cコード 0321
発売日 2010/04/22
新装版
懐かしの停車場
東日本篇
原田勝正/小池滋 監修国書刊行会 編
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-05223-0 / Cコード 0072
日露戦争前後から昭和初期にかけての全国の停車場を主軸に、蒸気機関車の雄姿等を写真で再現。昭和5年版の鉄道省編纂『鉄道旅行案内』を使用、当時の路線図、時刻表付。「鉄道の時代」を蘇らせた。
西日本篇
ISBN 978-4-336-05224-7 / Cコード 0072
発売日 2010/04/21
人は音・音楽をどのように聴いているのか
統計による実証と楽曲リスト
大蔵康義 著
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-05215-5 / Cコード 0073
人が音・音楽を聴く際の受容感覚を、長年にわたる音楽心理学的実験に基づく統計により実証し、どんな場面にどんな音楽を聴くのが最適かを、膨大な曲目リストで指し示す、羅針盤ともいうべき音楽書。
発売日 2009/12/22
環境革命
人類生存のための緊急提言
柴野たいぞう 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05175-2 / Cコード 0030
国連主導の温暖化政策を批判し、環境国連、環境査察、環境基金の創設を提言。一次エネルギーと新エネルギーを詳細に検討し、新たなバイオ燃料として、非食用植物「ジャトロファ」の利用を提案。
発売日 2009/11/11
DVD 第四十回 日本寮歌祭
定価 11,000円(本体価格10,000円)
ISBN
※品切増刷未定
発売日 2009/06/24
ジャーナリズム用語事典
ボブ・フランクリン 他著門奈直樹 日本語版監修
定価 4,620円(本体価格4,200円)
ISBN 978-4-336-05027-4 / Cコード 0536
ジャーナリズムに関わる基本的な用語から、政治学、経済学、言語学などの用語にいたるまで、ジャーナリズムを学習・研究するうえで必要なあらゆるキーワードを網羅した、学生、研究者必携の書。
※絶版
発売日 2009/06
なぜわたしたちは0歳児を授かるのか
親心の幸福論
松居和 著
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-05137-0 / Cコード 0037
子育てとは親が育つことなのです。尺八奏者にして映画監督の著者が経済偏重の幸福感からの脱却を提言。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ