国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【628件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品628件中、81~90件目を表示
発売日 2022/05/17
長距離漫画家の孤独
初版限定版
エイドリアン・トミネ 著長澤あかね 訳
定価 4,620円(本体価格4,200円)
ISBN 978-4-336-07361-7 / Cコード 0097
洗練されたグラフィック・ノヴェルで知られる、いまアメリカで最も活躍している漫画作家エイドリアン・トミネ。彼がいかにして数多の屈辱・災難を乗り越えて名声を築いたかを、ユーモア溢れるほろ苦いタッチで描く傑作回想録。
※品切れ
電子書籍あり
発売日 2022/04/25
愛蔵版 お楽しみはこれからだ PART4
和田誠 著
愛蔵版 お楽しみはこれからだ 4
定価 2,970円(本体価格2,700円)
ISBN 978-4-336-07303-7 / Cコード 0074
イラストレーター・エッセイスト・映画監督…と多彩な顔をもつ和田誠の代表作にして映画エッセイの名著が愛蔵版で復活! 全7巻をオリジナルのまま復刊、各巻に書き下ろしエッセイ収録の栞を付す(第4巻は白井佳夫)。
※在庫あり
帝国の写真師 小川一眞
岡塚章子 著
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-07326-6 / Cコード 0072
印刷、出版、乾板製造など写真を軸とした事業を展開し、写真師としてただ一人帝室技芸員を拝命。近代日本の視覚文化形成に大きな影響を与えた、知られざる写真メディア体現者の生涯と事績を明らかにする大著。
発売日 2022/03/28
愛蔵版 お楽しみはこれからだ PART3
愛蔵版 お楽しみはこれからだ
ISBN 978-4-336-07302-0 / Cコード 0074
イラストレーター・エッセイスト・映画監督…と多彩な顔をもつ和田誠の代表作にして映画エッセイの名著が愛蔵版で復活! 全7巻をオリジナルのまま復刊、各巻に書き下ろしエッセイ収録の栞を付す(第3巻は平野レミ)。
発売日 2022/03/15
映画論叢 59
丹野達弥 編
映画論叢
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-07339-6 / Cコード 0374
東映の文化映画を支えた布村建。ルパン翻訳で知られる保篠龍緒のモダニズム。歌謡映画の本質。大船撮影所匿名の証言。探れば探るほど面白いジョン・フォードのトリビア…等々、映画史的トピックが満載。
※品切増刷未定
発売日 2022/02/25
愛蔵版 お楽しみはこれからだ PART2
愛蔵版 お楽しみはこれからだ 2
ISBN 978-4-336-07301-3 / Cコード 0074
イラストレーター・エッセイスト・映画監督…と多彩な顔をもつ和田誠の代表作にして映画エッセイの名著が愛蔵版で復活! 全7巻をオリジナルのまま復刊、各巻に書き下ろしエッセイ収録の栞を付す(第2巻は小西康陽)。
発売日 2022/02/15
奇奇怪怪明解事典
TaiTan(Dos Monos)/玉置周啓(MONO NO AWARE) 著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-07260-3 / Cコード 0076
Spotify独占配信・大人気Podcast番組、待望の書籍化! TaiTan(Dos Monos)、玉置周啓(MONO NO AWARE)と行く抱腹絶倒・奇奇怪怪なる対話の旅。(解説・上出遼平)
発売日 2022/01/25
愛蔵版 お楽しみはこれからだ 1
ISBN 978-4-336-07300-6 / Cコード 0074
イラストレーター・エッセイスト・映画監督…と多彩な顔をもつ和田誠の代表作にして映画エッセイの名著が愛蔵版で復活! 全7巻をオリジナルのまま復刊、各巻に書き下ろしエッセイ収録の栞を付す(第1巻は村上春樹)。
発売日 2022/01/20
セピア色の昭和時代
鈴木路雄 著
ISBN 978-4-336-06564-3 / Cコード 0072
写真集。終戦から立ち上がる人々の息遣い、明るい笑顔、希望に満ちた戦後の十年。茨城県古河市に住む写真家が描写する昭和の残照。
マルセイユ・タロット教室
タロット・マスターをめざして
井上教子 著
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-07261-0 / Cコード 0011
78枚の絵柄について理解を深め、自由自在にリーディングできるよう基本からていねいに解説した入門の書。各章に、恋愛・結婚・離婚・不動産・ペットロスなどの相談に挑戦できる練習問題つき。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ