国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗 > 資料・史料】 に該当した商品は【148件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品148件中、81~90件目を表示
発売日 1991/07/30
政治部
工業(二)
新潟縣 編
定価 13,883円(本体価格12,621円)
ISBN 978-4-336-03263-8
明治初期、政府の命により各々の府県が編纂した「府県史料」のうち、新潟県編纂になるものを、影印版によって完全復刻。政治・制度から民俗・産業・教育・外務に至るまでの精微を極めた史料集であり、近代新潟県史研究における、第一級史料である。この膨大な史料を縦横に利用するため、詳細な目次、索引を付し、また別冊として解題・全巻の総目次を付した。⑤~⑧⑪~⑫=品切
※在庫あり
褒賞(一)
定価 14,952円(本体価格13,593円)
ISBN 978-4-336-03264-5
発売日 1991/06/25
県治・拓地・勧農
定価 17,087円(本体価格15,534円)
ISBN 978-4-336-03261-4
工業(一)
定価 13,350円(本体価格12,136円)
ISBN 978-4-336-03262-1
発売日 1990/12/21
京都御所東山御文庫本 建武年中行事
所功 編
定価 8,010円(本体価格7,282円)
ISBN 978-4-336-03179-2
後醍醐天皇が建武中興前後、初めて仮名まじり文で著わされた宮廷年中行事書である「建武年中行事」の最古写本を影印し、翻刻(東山御文庫本を書き下し)と解説(建武年中行事の成立と影響)を加えて公刊。
※品切れ
発売日 1990/11/06
総特集高野山
安藤精一 編
定価 9,612円(本体価格8,738円)
ISBN 978-4-336-03152-5
高野山御手印縁起と荘園制(小山靖憲)近世高野山の成立と寺領支配(小山譽城)銅山開発と寺領大庄屋(藤田貞一郎)義民伝承の形成(安藤精一)高野山の石造美術(愛甲昇寛)等高野山の経済に関する9論文。
※在庫僅少
発売日 1989/12/01
奥南史苑
青森県文化財保護協会八戸支部 編
定価 7,262円(本体価格6,602円)
ISBN 978-4-336-00759-9
同協会八戸支部の機関誌として昭和31年に創刊され、37年第6号で休刊となるまで八戸地方の歴史、考古、民俗各分野の論考を収載した郷土誌であり、その後の八戸地方史研究に大きな指針を打ち立てた。合本復刻。
発売日 1989/06/21
総特集熊野 Ⅱ
定価 9,825円(本体価格8,932円)
ISBN 978-4-336-00554-0
紀州田辺領の経済政策(藤田貞一郎)「御三家」付家老の大名化志向(小山譽城)紀州町方大工仲間の研究(渡辺洋子)尾鷲入津の城米船について(上村雅洋)熊野とカラスについての覚書(玉置善晴)等14論文。
発売日 1989/03/03
奈良朝典籍所載仏書解説索引
定価 14,300円(本体価格13,000円)
ISBN 978-4-336-00549-6
※品切増刷未定
発売日 1988/10/25
伯耆文化 全3冊
伯耆文化研究会 編
定価 27,500円(本体価格25,000円)
ISBN 978-4-336-00752-0
鳥取県を代表する郷土史研究誌『伯耆文化』創刊号(昭和26年)より第45号(昭和33年)までを翻刻。伯耆地方に関する論文・史料を満載した基本資料。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ