国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2454件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2454件中、251~260件目を表示
発売日 2021/10/25
神像彫刻重要資料集成1 東日本編
伊東史朗 総監修長岡龍作 本巻監修長坂一郎/武笠朗/薄井和男/鈴木麻里子/熊田由美子 責任編集
神像彫刻重要資料集成 1
定価 57,200円(本体価格52,000円)
ISBN 978-4-336-06081-5 / Cコード 0371
東北・関東・甲信越・北陸(福井県を除く)・東海地方の、重要文化財37軀を含む、全539軀。地域的特性や神仏習合の諸相を伝える重要神像や、新規実査による初紹介作品を多数収録。
※在庫あり
発売日 2021/09/22
写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第3巻
激動する世界と建築の転換
石田潤一郎/米山勇 監修伊藤隆之 写真
写真と歴史でたどる日本近代建築大観 3
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-07088-3 / Cコード 0652
幕末以降の約100年間に完工し、戦後75年を経た今でも各所に残る主要建築物約300棟を、建設当時の時代背景を交えながらカラー写真で紹介した書籍版「日本近代建築博物館」。
発売日 2021/09/16
祈りは人の半分
水谷周/鎌田東二
定価 2,860円(本体価格2,600円)
ISBN 978-4-336-07237-5 / Cコード 0014
人間の本質をなす営みでありながら合理主義偏重の現代において見逃されがちな「祈り」。その意義を多様な観点から見つめ、諸宗教における祈りを比較検討し、現代の宗教と信仰を考察する。見やすい大活字。
発売日 2021/09/09
怒号の日々
リンドバーグとルーズベルトの闘い 大戦前夜1939-1941
リン・オルスン 著河内隆弥 訳
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-07059-3 / Cコード 0022
真珠湾前夜、そのときもアメリカは分断されていた!大戦におけるアメリカ参戦をめぐる大論争、介入主義のルーズベルト大統領と孤立主義のリーダー、リンドバーグの開戦前2年の激しい対立を丹念に追う。
発売日 2021/08/17
水俣病事件を旅する
MEMORIES OF AN ACTIVIST
遠藤邦夫 著
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-07226-9 / Cコード 0095
本来、メチル水銀中毒症とされるべきだった水俣病。通りすがりのはずだった旅行者の目に映し出される「水俣病事件」は現代日本の陰画でもある。本書は、負の遺産が未来への財産となりうることを示す。
発売日 2021/07/21
写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第2巻
大日本帝国の成立と洋風建築の多様化
写真と歴史でたどる日本近代建築大観 2
ISBN 978-4-336-07087-6 / Cコード 0652
これだけは見ておきたい 世界のお墓199選
ローレン・ローズ 著立石弘道 監訳森田由香 訳
定価 7,480円(本体価格6,800円)
ISBN 978-4-336-07182-8 / Cコード 0072
凝った作りの墓石や地下納骨堂の魅力、高名な被葬者や墓地の生き生きとした歴史を発見する魅力。世界中から最も心を打つ墓地を著者が厳選し、大陸ごとにまとめ上げた画像満載の世界のお墓199選。
中国の建築装飾
楼慶西 著李暉/鈴木智大 訳
定価 8,580円(本体価格7,800円)
ISBN 978-4-336-07234-4 / Cコード 0052
中華世界の中心である紫禁城などの宮殿建築から、四合院といった伝統的住宅に至るまで、中国建築の屋根、扉・窓、基壇等に施された装飾を、彩色・彫刻・文様ほかあらゆる側面から分かりやすく読み解く。
※品切れ
発売日 2021/07/19
周辺からの記憶
三・一一の証人となった十年
村本邦子 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-07141-5 / Cコード 0036
被災地から離れた周辺部にいる私が、被災と復興の証人として被災地と関わり記録してきた物語を語る。ここから新たな物語が生まれ、この大きな歴史的出来事が多声的に語り継がれていくことを願う。
発売日 2021/07/07
絶対主の覚知と誓約
イスラームのこころと日本
水谷周 著
宗教信仰復興叢書 5
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-07214-6 / Cコード 0314
日本人の死生・宗教観とイスラームのこころの探求を通じて、現代日本社会にイスラームは何を提供しうるのかを探る一書。 現代における信仰復興の意義を見つめなおす画期的叢書、第一回配本。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ