国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、2021~2030件目を表示
発売日 1981/06/01
福井
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-01801-4
※品切増刷未定
発売日 1981/05/01
李朝実録之部 5
日本史料集成編纂会 編
中国・朝鮮の史籍における日本史料集成
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-00526-7
中国・朝鮮の正史・実録等の基本資料より日本・琉球に関する記事を隈なく収録。東アジアの政治・経済・社会・文化・民俗全般に亘る交流を通観する待望の資料集成。原文には全て句読を付し、暦年順に排列した。
諌早
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-00986-9
※在庫あり
小林
ISBN 978-4-336-00988-3
小名浜
ISBN 978-4-336-00993-7
※在庫僅少
東松山史話
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-01161-9
越後地方史の研究
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-01164-0
修訂
三條市史資料
三條史料調査会 編
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-01165-7
本書は、昭和29年『三條市史資料Ⅰ』として刊行されたものの修訂版で、三條史料調査会(代表・小杉政吉氏)による貴重な三條基礎資料である。三條の民俗・産業を通史に照らし詳述する。古地図を収録。
新宮あれこれ
永廣柴雪 著木田泰夫 監修
定価 3,190円(本体価格2,900円)
ISBN 978-4-336-01166-4
昭和36年限定出版された『新宮あれこれ』は、ふるさと新宮の手引書というばかりでなく、明治の通人柴雪翁の人柄の魅力あふれる好著である。一部を改訂、復刻した本書は、古き良き新宮の息吹を伝える。
館山市史
定価 17,600円(本体価格16,000円)
ISBN 978-4-336-01167-1
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ