国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2449件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2449件中、1201~1210件目を表示
発売日 1989/10/24
民俗 2
定価 13,883円(本体価格12,621円)
ISBN 978-4-336-01298-2
※品切増刷未定
沖縄近代史辞典
定価 10,680円(本体価格9,709円)
ISBN 978-4-336-01299-9
韓国民俗総合調査報告書 慶尚南道篇
韓国文化人類学会 編竹田旦/任東権 訳
韓国の民俗大系 3
定価 25,850円(本体価格23,500円)
ISBN 978-4-336-01593-8
発売日 1989/08/29
地図にみる越後長岡
定価 5,661円(本体価格5,146円)
ISBN 978-4-336-00757-5
韓国民俗総合調査報告書 全羅南道篇
韓国の民俗大系 1
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-01591-4
本書は、1969年から10年余の歳月をかけて、韓国の文化公報部文化財管理局より発刊された『韓国民俗総合調査報告書』全10巻の完訳である。韓国民俗を現地調査した生の資料集であり、本格的な日韓の比較文化研究を可能にした待望の書である。道別全10巻の各巻はおよそ次のような章立てで構成されている。総論/社会/民間信仰/産業技術/衣食住/民俗芸術/歳時風俗と民間芸能/口碑伝承/巻末写真図版。
発売日 1989/08/01
目でみる韓国の産礼婚礼
修訂版
定価 1,320円(本体価格1,200円)
ISBN
発売日 1989/07/24
蔵から出てきた盛岡
定価 5,339円(本体価格4,854円)
ISBN 978-4-336-00756-8
浅見絅斎集
定価 12,815円(本体価格11,650円)
ISBN 978-4-336-01548-8
発売日 1989/06/21
総特集熊野 Ⅱ
安藤精一 編
定価 9,825円(本体価格8,932円)
ISBN 978-4-336-00554-0
紀州田辺領の経済政策(藤田貞一郎)「御三家」付家老の大名化志向(小山譽城)紀州町方大工仲間の研究(渡辺洋子)尾鷲入津の城米船について(上村雅洋)熊野とカラスについての覚書(玉置善晴)等14論文。
※在庫僅少
大村史
琴湖の日月
久田松和則 著
定価 2,990円(本体価格2,718円)
ISBN 978-4-336-00755-1
江戸期成立の環大村湾文化行政圏の古代から中世を経て現代に至る歩みを概説。大村藩の成立過程、大村一族の永年統治と幕政の動揺、大村市への展開等、政治・経済・文化・交通の各方面より分析。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ