国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6114件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6114件中、2971~2980件目を表示
発売日 1997/04/08
ドイツ・ロマン派画集
藤縄千艸 編
ドイツ・ロマン派全集 別巻
定価 9,900円(本体価格9,000円)
ISBN 978-4-336-02689-7
美術においてもロマン派は大きな遺産を残した。フリードリヒの大地の生命の芸術、ルンゲの新しい絵画、ビーダーマイヤーの夢など、神と自然と人間を凝視して風景を形而上学的象徴に高めた彼らの魅力を探る。
※品切増刷未定
小枝繁集
横山邦治 他校訂
叢書江戸文庫 41
定価 6,050円(本体価格5,500円)
ISBN 978-4-336-03541-7
謀計に斃れた新田義興の遺児徳寿丸の下に集まる忠臣たちの群れ――新田再興劇を描く代表作「絵本璧落穂」ほか「松王物語」「津摩加佐禰」を収録。化政期の読本隆盛の一翼を担った小枝繁の作品を初めて集成。
※在庫あり
幽霊船
リチャード・ミドルトン 著南條竹則 訳
魔法の本棚
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-03831-9
ある日突然、畑の真中に錨をおろした幽霊船がひきおこす騒動を描いた表題作、孤独な魂の叫びが胸を打つ幽霊譚「ブライトン街道で」他、黄金を惜しむように言葉を惜しんだ孤高の作家の名短篇集。
自伝・回想録
十八世紀を生きて
デピネ夫人/アベ・モルレ 著鈴木峯子 訳
十八世紀叢書 1
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-03911-8
眼に見えぬ鎖に縛られた、十八世紀の「女の一生」を描いた自伝小説『反告白』。当時の名だたる政治家、貴婦人、フィロゾフ、そしてフランス革命の生の姿を伝える『十八世紀とフランス革命の回想』他を収録。
ビジネス中国語
入門編
定価 1,320円(本体価格1,200円)
ISBN 978-4-336-03945-3
夜になるまえに
レイナルド・アレナス 著安藤哲行 訳
文学の冒険
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-03951-4
エイズを苦にニューヨークで自殺したキューバ人作家アレナス。カストロ政権下の弾圧と投獄の日々を経てアメリカに亡命した彼が、極貧の幼年時代、性の遍歴、自由を希求する魂のあえぎを綴った鮮烈なる自伝。
※品切れ
発売日 1997/03/04
ドイツ・ロマン派論考
薗田宗人/深見茂 編
ドイツ・ロマン派全集 10
定価 6,600円(本体価格6,000円)
ISBN 978-4-336-02688-0
時代を彗星の如く駆けぬけた一群の人々――ドイツ・ロマン派とは何か。秩序と渾沌の、現世と夢想の狭間を揺れ動く彼らの全体像の把握は可能か。フーフ、ルカーチ、アドルノら現代批評家による論考集。
近世村落の社寺と神仏習合
丹波山国郷
竹田聴洲 著赤田光男 解説
竹田聴洲著作集 4
定価 14,951円(本体価格13,592円)
ISBN 978-4-336-03434-2
村落における神社、寺院の生態史は村の社会と宗教の交点の軌跡であり、村民の宗教的心象を表す。歴史民俗学の立場から、一郷村への徹底したアプローチによって、近世村落の宗教史を究明した好著。
ヴィクトリア朝の宝部屋
P.コンラッド 著加藤光也 訳
異貌の19世紀
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-03496-0
夥しい家具・絵画・コレクションに埋めつくされ、19世紀、人々の部屋は博物館と化した。ヴィクトリアンの感傷癖やラファエル前派の細密狂いを論じて、モダン都市における室内崇拝の誕生を検証した古典的名著。
蓮如 畿内・東海を行く
岡村喜史 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-03767-1
滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・愛知の各地に遺された蓮如の説話を多数の写真と共に採録。「蓮如・一休の出会い」「山科本願寺建立」「蓮如上人の子守歌」「有馬温泉での湯治」「龍女済度」他全102話。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ