国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 仏教】 に該当した商品は【645件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品645件中、371~380件目を表示
発売日 1993/12/20
寺報 10月
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN
※品切増刷未定
寺報 11月
発売日 1993/09/30
平成新編 仏教法具図鑑
有賀要延 編著
定価 21,359円(本体価格19,417円)
ISBN 978-4-336-03511-0
仏事に関する諸用具335点を11部門に分類、形態・用途・名称の由来などを解説するとともに、仏教典籍(経典)における関連記事も多数紹介した。図版(線画)点数218。項目索引付。
昭和法華人列伝
戦火を越えて二十八人
小野文珖 著
定価 2,990円(本体価格2,718円)
ISBN 978-4-336-03513-4
戦火をくぐり抜け、戦後の混乱期に法華一乗の道を貫き通した、その魂とは何だったのか。石橋湛山(総理大臣)、土光登美(教育家)、永田雅一(大映社長)、上原専禄(歴史学者)など28人の法華信仰を描く。
※在庫あり
発売日 1993/09/22
新訳大無量寿経・阿弥陀経
定価 2,136円(本体価格1,942円)
ISBN 978-4-336-03510-3
発売日 1993/09/02
こばなし法話集
大栗道榮 著
ISBN 978-4-336-03512-7
庶民の智慧、庶民の人情、庶民の心意気等の中に生きた仏教の舞台がある。経営者・管理者、家庭のための「心の修行塾」を主宰する著者の、軽妙で洒落た、親しみやすい法話集。トンチとウンチクの25話を収録。
発売日 1993/08/11
法華経の霊智
山下民城 著
ISBN 978-4-336-03507-3
法華経は、人間界と霊界との交流を説く心霊の書である。本書は、法華経全篇にわたる神秘に満ちた心霊界の叙述そのものを、各品の眼目となる思想と、その文章、語句に深く立ち入って、わかりやすく言及した。
発売日 1993/06/16
真言宗戒名作例字典
真言教化研究会 編
定価 19,757円(本体価格17,961円)
ISBN 978-4-336-03490-8
訃報に接してから、短い時間に適切な選字ができるよう、『真言宗密教経典』他、主要経典より7000例の語彙を厳選。「戒名の意味と今日的意義」「戒名料について」など、これからの戒名のあり方について提言する。
発売日 1993/05/06
暮らしに生きる仏教語辞典
定価 5,126円(本体価格4,660円)
ISBN 978-4-336-03485-4
発売日 1993/03/18
住職道
宇野弘之 著
ISBN 978-4-336-03481-6
現代社会における寺院の役割りを大乗仏教精神による衆生済度の念からの考察・実践過程から明らかにする。都市における布教の実際から、高齢化社会への奉仕、仏教精神による教育活動など著者25年の「住職道」。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ