国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【636件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品636件中、471~480件目を表示
発売日 2002/04/15
タチ
「ぼくの伯父さん」ジャック・タチの真実
マルク・ドンデ 著佐々木秀一 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-04394-8
ユーモアとエスプリに満ちた『ぼくの伯父さん』シリーズで著名なフランスの映画監督、ジャック・タチ。その生涯を知られざるエピソードと豊富な写真をちりばめて再現した、愛情に満ちた傑作評伝。
※品切増刷未定
発売日 2002/03/10
復刻版 NIPPON 第1期
第1号~第12号
金子隆一 監修
定価 104,500円(本体価格95,000円)
ISBN 978-4-336-04389-4
名取洋之助、亀倉雄策、土門拳、山名文夫――近代日本のデザイン・写真・グラフジャーナリズムの巨人たちが一堂に会した伝説の戦前期対外宣伝誌『NIPPON』。その奇跡的成果を全3期に分け完全復刻。
※品切れ
発売日 2001/11/12
図説 服装の歴史
アドルフ・ローゼンベルク 著エードゥアルト・ハイク 文マックス・ティルケ 画飯塚信雄 監修高橋吉文/土合文夫 訳
定価 96,800円(本体価格88,000円)
ISBN 978-4-336-04086-2
服装の歴史と民族衣装を圧倒的な視覚資料で網羅した古典的名著を完全収録。400枚の美麗な一頁図版と、日本語版オリジナルの補足説明を加えた詳細な解説を見開きで掲載。索引を付す。
※在庫あり
発売日 2001/09/17
ゴシックの図像学 下
エミール・マール 著田中仁彦/池田健二/磯見辰典/成瀬駒男/細田直孝/平岡忠 訳
中世の図像体系 4
定価 5,500円(本体価格5,000円)
ISBN 978-4-336-03894-4
荘厳なゴシックの大聖堂を巨大な一冊の書物として読み解く。秩序と光明の時代に生まれ、中世の民衆を教育する役割を演じたゴシック芸術の意味を解き明かす。原題「フランス13世紀の宗教芸術」。
発売日 2001/08/12
ゴシックの図像学 上
中世の図像体系 3
ISBN 978-4-336-03893-7
発売日 2001/07/23
芳年妖怪百景
悳俊彦 編月岡芳年
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-04202-6
血みどろの絵師として名高い月岡芳年の妖怪画・幽霊画を集大成。妖怪画の古典として名高い「新形三十六怪撰」全図を始めとして70余点を収録。美と残虐と郷愁の芳年ワールド。
発売日 2001/05/15
原色・原寸 小さな日本画の制作
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04330-6
大江戸怪奇画帖
完本・怪奇草双紙画譜
尾崎久彌 編著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-04341-2 / Cコード 0071
妖怪、幽霊、血みどろ、残虐――北斎、英泉、豊国、国芳らが草双紙に描いた怪奇画123点を収録。原本では削除されていた37点の図版も復元した完全版。
発売日 2001/04/07
シュヴァンクマイエルの博物館
触覚芸術・オブジェ・コラージュ集
ヤン・シュヴァンクマイエル 作くまがいマキ 編集
ISBN 978-4-336-04329-0
作家自身の構成により、ドローイング、コラージュから触覚芸術、オブジェまで、造型作家としてのシュヴァンクマイエルの全貌に迫る。カラー図版250点、モノクロ図版80点。解説=布施英利、F・ドリエ。
発売日 2001/03/17
ロマネスクの図像学 上
中世の図像体系 1
定価 5,126円(本体価格4,660円)
ISBN 978-4-336-03891-3
「フランス12世紀の宗教芸術」の原題で知られる名著の完訳。写本挿絵、典礼劇、巡礼路などロマネスク美術の発想源の謎を鋭利に解明する1~6章ほか全11章よりなる。原書図版253点に54点を追加収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ