国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【630件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品630件中、421~430件目を表示
発売日 2005/01/01
シューベルト作曲 歌曲集 冬の旅
対訳と分析
南弘明/南道子 著
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04668-0
シューベルトの歌曲の中でも最高傑作といわれる『冬の旅』――その歌詞と楽曲をあますところなく分析し、これまでにない詳細な楽譜を提供する音楽書。詩の世界をイメージした美しい24葉のカラー写真入り。
※品切増刷未定
発売日 2004/11/28
ルネサンス美術
エリー・フォール 著森田義之/小林もり子 訳
美術史 3
定価 5,500円(本体価格5,000円)
ISBN 978-4-336-04463-1
先史時代から近代に至る造形芸術の歴史と、その内に生き生きと脈打つ形態の精神とを、さながら壮麗な長編叙事詩のごとく、詩情豊かに描き出し、比類なく美しい文学作品とまで評される、不朽の名著の待望の邦訳。ジャン=リュック・ゴダールの名画『気狂いピエロ』や、ヘンリー・ミラーの大作『薔薇色の十字架』での引用、またチャールズ・チャップリンが愛読していたことでも夙に名高い、奇跡的書物。緒言=ヘンリー・ミラー。
※在庫あり
発売日 2004/10/10
古楽CD100ガイド
谷戸基岩 他著
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-03839-5
グレゴリオ聖歌からバッハ+αまで、バロック・ルネサンス・中世の名曲100とCDを徹底ガイド。ビギナーからマニアまで楽しめる究極の案内書。巻頭エッセー=佐藤亜紀、フィリップ・ボーサン。図版多数。
日本映画人改名・別称事典
永田哲朗 編
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-04612-3
日本映画に関係した俳優・監督・脚本家・プロデューサー等の名前の変遷を追った画期的な一冊。次々と名前を変えた役者の本名や異同などが一目でわかる、映画史研究の基本文献。
発売日 2004/09/27
改訂増補
古銭語辞典
大鎌淳正 著
定価 10,780円(本体価格9,800円)
ISBN 978-4-336-03907-1
古銭の名称・形状には特殊な読みの「特製語」が多く、しばしば誤読されている。本書は、古銭、古金銀、近代貨幣、藩札、外国銭や金銭関係俚言など約千項を収録、正しい呼称と詳細な解説を付す。
※在庫僅少
発売日 2004/07/31
暁斎妖怪百景
京極夏彦 文多田克己 編
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-04083-1
幕末明治の天才絵師、河鍋暁斎の妖怪画・幽霊画をはじめて集大成。傑作『暁斎百鬼画談』を中心に百点余をオールカラーで収録。「近代人でありながら妖怪の読み方を識っていた、稀有な絵師」(京極夏彦)。
稲生物怪録絵巻集成
杉本好伸 編
ISBN 978-4-336-04635-2
日本の妖怪譚の白眉と絶讃される『稲生物怪録(いのうもののけろく)』の、本邦初公開の絵巻を含む、8本もの絵巻・絵入写本・絵本を、オールカラーで完全収録! 類を見ない妖怪変化たちの大饗宴!
北斎妖怪百景
京極夏彦 文多田克己/久保田一洋 編
ISBN 978-4-336-04636-9
有名な『北斎漫画』をはじめとして、読本挿絵から肉筆まで、葛飾北斎が描いた妖怪300が大集合。今回初めて全貌が紹介される貴重な妖怪黄表紙『化物和本草』も収録。
※品切れ
発売日 2004/06/14
シュヴァンクマイエルの世界
ヤン・シュヴァンクマイエル 著赤塚若樹 編集・翻訳くまがいマキ 図版構成
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04200-2
『ファウスト』『悦楽共犯者』『対話の可能性』など、独自の映像表現で知られるチェコのアニメーション作家の全貌を、彼自身のテクスト、オブジェや映画の写真で紹介する。図版300点、一部カラー。
発売日 2004/05/22
明治デザインの誕生
調査研究報告書『温知図録』
東京国立博物館 編
定価 25,300円(本体価格23,000円)
ISBN 978-4-336-03929-3 / Cコード 3072
殖産興業を担う輸出品として明治政府は工芸美術振興に力を入れ、模範とすべき美麗な一大カタログを制作した。原本をCD-ROM化し、第一線の研究者38名の共同研究を付して刊行。約400枚の写真を収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ