国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【630件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品630件中、361~370件目を表示
発売日 2008/11/19
映画論叢 19
丹野達弥 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-05091-5 / Cコード 0374
日本映画マニア必携の本格映画誌。忘れられた映画人の発掘&再評価が メイン。俳優・三上真一郎の自伝「チンピラ役者の万華鏡」をはじめ名 物連載多々。今号も、戦前日活映画スタア・橘公子インタビュー、石堂 淑朗の小津論、終戦直後の満洲映画館事情など話題満載。
※在庫あり
発売日 2008/10/23
日本書画鑑定大事典 第5巻
中野雅宗 編著
日本書画鑑定大事典 5
定価 30,800円(本体価格28,000円)
ISBN 978-4-336-04791-5 / Cコード 3577
平成初期までの書画、工芸作家48000名を収録。本名、別名、師名、出身地から作品の傾向を解説。印影(朱色)落款約58000、写真千点以上。各巻カラー口絵、五十音・画引索引付き。
発売日 2008/09/22
冒険王・横尾忠則
横尾忠則 画
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-05072-4 / Cコード 0071
過剰で、懐かしく、それでいて全く未知の、豊饒なイメージを包摂する最新絵画から、大胆不敵にして驚異的に緻密な仕事ぶりが伺える、1960~70年代グラフィック原画まで、約600点を収録した決定版作品集!
※品切増刷未定
1950年代日本のグラフィックデザイン
デザイナー誕生
印刷博物館 編
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-05075-5 / Cコード 0072
ポスター、新聞・雑誌広告、包装紙、パッケージ、書籍などオールカラー500点に及ぶ作品から検証する、戦後グラフィックデザイン始源の時代! 各種論考、詳細資料をも完備。
発売日 2008/08/20
妖怪画本・狂歌百物語
京極夏彦 文多田克己 編
ISBN 978-4-336-05055-7 / Cコード 0071
豆腐小僧、船幽霊、轆轤首、姑獲鳥――百枚に近い妖怪彩色画を収録した、空前絶後の化け物狂歌画本。『狂歌百鬼夜興』も併録。
発売日 2008/07/10
わたしの雷蔵
石川よし子 編
定価 5,060円(本体価格4,600円)
ISBN 978-4-336-05056-4 / Cコード 0074
「不滅の市川雷蔵」を、遺された作品と雷蔵の役者魂に触れた人々の熱き想い出から偲ぶ、没後40周年記念出版。雷蔵映画の監督や共演者からの雷蔵秘話、熱烈ファンによる雷蔵作品の極私的批評なども収録。
発売日 2008/06/18
日本ホーロー看板広告大図鑑
サミゾチカラ・コレクションの世界
佐溝力/平松弘孝 編
ISBN 978-4-336-04348-1 / Cコード 0070
空前絶後の明治・大正・昭和ホーロー看板大図鑑! 総数二千点を越えるコレクションの中から優品多数をオールカラーで紹介。近代日本の広告史、生活史の貴重な一面が明らかになる驚きの一冊。
発売日 2008/05/28
20世紀破天荒セレブ
ありえないほど楽しい女の人生カタログ
平山亜佐子 著
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-05020-5 / Cコード 0076
伝説の高級娼婦に伝説のレズビアン、女優に女傑に女創業者などなど、美貌、財力、才能、度胸、女力を駆使して怒濤の20世紀を生き抜いた「規格外」な女たちの破天荒人生カタログ。
※品切れ
発売日 2008/04/14
ホータン手織絨毯選集
杉山徳太郎 編著
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-05013-7 / Cコード 0072
中国西域の新疆ウイグル自治区和田(ホータン)地区は、古くから手織絨毯生産地として知られている。美しい色彩の文様で魅せられてきたホータン手織絨毯を、特異な文様ごとに編集し解説を加える画期的選集。
発売日 2008/01/23
メディアアートの世界
実験映像1960-2007
伊奈新祐 編
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04989-6 / Cコード 0074
フィルムによる実験映像からフルCGのアニメーションまで、実作者たちが書き下ろす「制作の鍵」。映像作家を目指す人や映像芸術ファンの教科書として。松本俊夫、飯村隆彦、かわなかのぶひろ、赤山仁他執筆。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ