国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 日本文学】 に該当した商品は【763件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品763件中、121~130件目を表示
発売日 2014/07/04
西條八十全集 別巻 著作目録・年譜
西条八十全集
定価 15,400円(本体価格14,000円)
ISBN 978-4-336-03318-5 / Cコード 0398
多岐にわたる業績を鳥瞰すべく、青年期から晩年にいたる作品を網羅した「著作目録」と「年譜」、全集の索引(作品名)を充実。八十が深く関わった雑誌『仮面』『白孔雀』『蝋人形』の全号総目次も収録。
※在庫あり
発売日 2014/06/24
星のアリスさま
嶽本野ばら 著
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-05802-7 / Cコード 0093
『星の王子さま』や『不思議の国のアリス』を彷彿とさせる、童話風のメッセージやナンセンス、詩的文学的引用をちりばめた、嶽本野ばら書き下ろし小説。
※品切増刷未定
発売日 2014/05/28
映画の奈落
北陸代理戦争事件
伊藤彰彦 著
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-05810-2 / Cコード 0074
公開後モデルとなった組長が映画と同じシチュエーションで殺害された実録やくざ映画の極北『北陸代理戦争』(深作欣二監督、高田宏治脚本、1977年東映京都作品)をめぐる男たちの戦い。関係者への直接取材と緻密な脚本分析によって浮き彫りにする、映画という魔の奈落に迫るドキュメント!
発売日 2013/11/20
オンデマンド版
近松半二浄瑠璃集 (一)
原道生 他校訂
叢書江戸文庫 14
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-05671-9 / Cコード 3395
壬申の乱を舞台に繰り広げられる壮大なドラマ「役行者大峰桜」ほか「愛護稚名歌勝鬨」「小野道風青柳硯」「太平記菊水之巻」「山城の国畜生塚」の5篇を収録。浄瑠璃界最後の大作者半二の前期秀作集。
只野真葛集
鈴木よね子 校訂
叢書江戸文庫 30
定価 9,240円(本体価格8,400円)
ISBN 978-4-336-05672-6 / Cコード 3393
父工藤兵助のもとに集まる蘭学者たちの横顔や、娘時代を過した天明期の江戸のことなどを描き、女流随筆の白眉とされる「むかしばなし」、馬琴の批評をうけた「独考」他、才媛只野真葛の代表作9篇を収録。
浮世草子怪談集
木越治 校訂
叢書江戸文庫 34
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-05673-3 / Cコード 3393
讃州室崎では雨が降ると何処からともなく鐘の音が響き出す。これを怪しむ村人たちがやがて目にした怪異とは……。数多い怪談物浮世草子の中から「多満寸太礼」「和漢乗合船」「金玉ねぢぶくさ」の3篇を収録。
仏教説話集成 (二)
西田耕三 校訂
叢書江戸文庫 44
ISBN 978-4-336-05674-0 / Cコード 3393
中世から近世へと続いてゆく舎利の霊験を記す「正続院仏牙舎利記」、「地蔵菩薩応験新記」「瑞応塵露集」「新選発心伝」「霊魂得脱篇」「満霊上人徳業伝」「彦山権現霊験記」「女人愛執恠異録」ほか全9篇。
発売日 2013/10/21
時間の本
立木鷹志 著
予価 3,740円(本体価格3,400円)
ISBN 978-4-336-05754-9 / Cコード 0098
時間の謎を《詩と論理》の両面から読み解く 人間にとっての永遠のテーマである不可思議な時間のさまざまな容貌を、文学や哲学を介して捉えた書き下ろし長編評論。
発売日 2013/09/20
復刻版 絵草紙 うろつき夜太
柴田錬三郎/横尾忠則 著
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-05676-4 / Cコード 0071
柴錬・横尾、奇蹟のコラボレーション……伝説的稀覯本、ついに復活! 横尾忠則のグラフィック・ワークの最高傑作として名高い1975年刊行のオールカラー豪華本を完全復刻。天下の風来坊、夜太の破天荒な冒険譚。
発売日 2013/07/16
種村季弘傑作撰Ⅱ
自在郷への退行
種村季弘 著諏訪哲史 編
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-05670-2 / Cコード 0095
神々の創造の秘密を盗みとり人工の怪物を造る―種村学の中核をなす名作『怪物の作り方』、自動人形論の白眉『少女人形フランシーヌ』、制服とぺてんの研究『ケペニックの大尉』、最晩年の透明な世界を示す談義録『江戸と怪談』等、全21編を収録。
※品切れ
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ