国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能 > 写真】 に該当した商品は【59件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品59件中、21~30件目を表示
発売日 2018/03/07
『光画』と新興写真
モダニズムの日本
東京都写真美術館 編
定価 3,740円(本体価格3,400円)
ISBN 978-4-336-06252-9 / Cコード 0072
戦前日本の先鋭な写真雑誌『光画』を舞台にして牽引された近代的な写真芸術運動「新興写真」の世界を、同じく希少な雑誌『新興写真研究』などと共に検証する画期的なカタログ。初紹介作多数。
※在庫あり
発売日 2017/10/25
いかさまお菓子の本
淑女の悪趣味スイーツレシピ
クリスティン・マッコーネル 著野中モモ 訳
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-06211-6 / Cコード 0072
25万人以上のフォロワーがいるインスタグラマー、クリスティン・マッコーネルのレシピ本がついに登場! SNSに写真がアップされるたびに話題をさらってきた、キュートで震えあがるスイーツが満載。
発売日 2017/04
異郷のモダニズム
満洲写真全史
竹葉丈 編著森仁史/井村哲郎 執筆野口里佳 特別寄稿
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-06157-7 / Cコード 0072
満洲を含む中国各地を記録した『亜東印画輯』、淵上白陽と〈満洲写真作家協会〉による芸術写真、プロパガンダを彩ったグラフ雑誌など、300 点を超える写真と論考により満洲写真史の変遷をつぶさに跡付ける決定版。
※品切増刷未定
発売日 2016/11/25
京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成
全2巻
貴志俊彦/白山眞理 編
定価 28,600円(本体価格26,000円)
ISBN 978-4-336-06088-4 / Cコード 0021
戦後70年京大人文科学研究所に眠っていた華北交通撮影の膨大な写真群。満鉄に並ぶ国策鉄道会社が遺した奇跡的資料を初公開!失われた風景や貴重な風俗、鉄道や産業の克明な記録を〈写真編〉〈論考編〉2分冊で詳細に紹介。
発売日 2016/05/25
Rain
沢渡朔 写真
定価 6,600円(本体価格6,000円)
ISBN 978-4-336-06010-5 / Cコード 0072
東京。レイニーデイ。降りしきる雨ににじむ視線の先に、都会と人とが織りなす刹那の相貌を鮮烈に切り取った、沢渡朔の圧倒的新境地。オールカラー。200点収録。
発売日 2014/06/16
写真師たちの幕末維新
日本初の写真史家・梅本貞雄の世界
緒川直人 編梅本貞雄 著
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-05785-3 / Cコード 0072
戦前期から活躍し、その後忘れ去れていたまぼろしの写真史家が克明に描く、本邦写真界黎明期の実相。維新期の写真界の現場を実地的に調査した考察の数々を、編者による懇切な解説とともに初の単行本化。
発売日 2014/03/06
下岡蓮杖
日本写真の開拓者
東京都写真美術館 監修
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-05782-2 / Cコード 0072
日本写真の開祖・下岡蓮杖。蓮杖撮影による初期写真全246点のほか、日本画、洋画、工芸品など、多岐に亘る作例と、最先端の論考からその謎に満ちた生涯に迫る。「没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖」展公式カタログ。
発売日 2012/04/26
創世記
若き日の芸術家たち
細江英公 著
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-05513-2 / Cコード 0072
草間彌生、三島由紀夫、澁澤龍彦、坂東玉三郎、岡本太郎、小澤征爾……巨匠細江英公が写しとった日本を代表する芸術家・作家たちの若き日々。大半が未発表・書籍未収録作品でおくる空前絶後のポートレイト集、ついに刊行!
発売日 2012/03/07
幻のモダニスト
写真家 堀野正雄の世界
ISBN 978-4-336-05476-0 / Cコード 0072
日本の近代写真の成立と展開を語る上で欠かすことのできぬ写真家として名のみ知られる堀野正雄の、これまで明らかでなかった全体像を初めて公開。1930年代を中心とする写真史にあらたなヴィジョンを構築する驚きの一冊。
発売日 2011/10/24
汽車ぽっぽ最後の時代
昭和40年代追懐
原口隆行 著
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-05439-5 / Cコード C0072
昭和50年代の初めに終焉を迎えた蒸気機関車の最後の10年間を、全国をくまなく探訪し丹念にフィルムに焼き付けた――当時残存していた蒸気機関車全形式の最後の雄姿を、約300枚の郷愁を誘う写真で追懐する、紀行写真集。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ