国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 仏教】 に該当した商品は【643件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品643件中、61~70件目を表示
発売日 2016/08/05
糧になる禅語
いまを充実させる生き方
佐藤隆定 著
定価 1,430円(本体価格1,300円)
ISBN 978-4-336-06042-6 / Cコード 0015
禅の言葉が満たすのは腹ではなく、心。すっと沁み入り、それは心の糧となる。物事のことわりを扱った深く豊かな視点から綴られる珠玉のエッセイ62編と禅語の世界を表現した美しい写真が織りなす新感覚フォトエッセイ。
※品切増刷未定
発売日 2016/07/15
仏典に耳を澄ませ、菩薩を学び、共に生きる
菅沼晃 著
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-06009-9 / Cコード 0015
「先生、この問題について、仏教ではどうすればいいですか?」「じゃあ、お釈迦さまやお弟子さんのことばを聴いて、一緒にマネしてみましょう」。市民社会の宗教=仏教について、著者が優しく語りかける、講演録&エッセイ集。
※在庫あり
発売日 2016/05/20
スピリチュアル・アルバム
我が心の富良野と佐野に遊ぶ仏と不思議な石たち
齊藤日軌 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-05989-5 / Cコード 0014
北海道の中心富良野に建ち、不思議な力をもった石たちが神仏と戯れる石佛庵。住職は奇縁にも日本の中心栃木県佐野にある日蓮宗本山貫首に就任する。石佛庵住職がつづる、ブッダに導かれし人生の智慧を収めたジュエルボックス。
発売日 2016/05/16
チベット仏教発展史略
王森 著田中公明 監訳三好祥子 翻訳
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-05969-7 / Cコード 0015
吐蕃末期からサキャ政権成立までチベット仏教の発展史を系統立てて解説。「チベット十三万戸」に関する論考や、チベット仏教最大宗派ゲルク派の始祖ツォンカパ研究の『ツォンカパ伝論』『ツォンカパ年譜』も収載。
発売日 2016/01
最澄・空海将来『三教不斉論』の研究
藤井淳 編著池田将則/倉本尚徳/村田みお/柳幹康 著
定価 11,000円(本体価格10,000円)
ISBN 978-4-336-05966-6 / Cコード 3015
最澄・空海により約1200年前に日本にもたらされた中国唐代の『三教不斉論』。気鋭の学者らが本論を多角的に検討して三教交渉研究を開拓し、最澄・空海研究に新たな資料を提供する。校訂テキスト・訓読・現代語訳を付す。
発売日 2015/12
CD 亀田千巖説教集
亀田千巖 述直林不退 構成府越義博 解説・音声起こし
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-05963-5 / Cコード 3815
「六字もろうて弥陀を頼む」真宗安心の急所を説く、師、最晩年の完成された説教。亀田節が弥陀の呼び声と聞こえたとき、同行は安心へと導かれ、思わず知らず受け念仏が溢れだす……。説教の味わいを深める、音声起こし付き。
発売日 2015/09/18
仏事Q&A 浄土宗
浄土宗総合研究所 著
ISBN 978-4-336-05905-5 / Cコード 0015
一般檀信徒から浄土宗の僧侶たちがしばしば訊ねられる質問や、僧侶が檀信徒に知っておいていただきたいと思う事柄に、見開き2ページのQ&A形式で分かりやすく答える、浄土宗を身近に感じるためのハンドブック。
※品切れ
仏事Q&A 日蓮宗
日蓮宗現代宗教研究所 著
ISBN 978-4-336-05948-2 / Cコード 0015
一般檀信徒から日蓮宗の僧侶たちがしばしば訊ねられる質問や、僧侶が檀信徒に知っておいていただきたいと思う事柄に、見開き2ページのQ&A形式で分かりやすく答える、日蓮宗を身近に感じるためのハンドブック。
三つ子の魂百までの教育道
宇野弘之 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05960-4 / Cコード 0037
幼い頃に形成された性格や気性は年をとっても変わらない。現代社会の抱える問題は幼児期からの正しい教育によって解決することができる。聖徳太子の社会福祉施設をモデルに、二一世紀に求められる教育のありかたを考える一冊。
発売日 2015/07/16
宗祖に訊く
日本仏教十三宗・教えの違い総わかり
大竹晋 著
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-05938-3 / Cコード 1015
日本仏教を談論すべく、十三宗の祖師たちが現代に降臨!? 仏教の基本的論題に対する祖師たちの発言を、多くの図表とともに司会者が分かりやすく解説。全祖師の発言が原典からの翻訳によって構成された、大仮想シンポジウム。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ