国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 日本文学】 に該当した商品は【774件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品774件中、541~550件目を表示
発売日 1990/12/17
朝日将軍 木曽義仲
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-03190-7
※品切増刷未定
谷崎潤一郎
異郷往還
宮内淳子 著
定価 2,670円(本体価格2,427円)
ISBN 978-4-336-03198-3
谷崎潤一郎が物語に踏み迷い、それを踏破し、また再生させる(谷崎の物語縁起)事に注目した著者が、『玄奘三蔵』『身毒丸』と『母を恋ふる記』『西湖の月』『蓼食ふ虫』『細雪』等の作品を論究した書。
※在庫僅少
発売日 1990/12/10
月刊「ひまわり」昭和25年12月号412
ひまわり
定価 2,030円(本体価格1,845円)
ISBN
※在庫あり
発売日 1990/11/22
鶴屋南北論集
鶴屋南北研究会 編
定価 3,098円(本体価格2,816円)
ISBN 978-4-336-03187-7
桜姫東文章、東海道四谷怪談の作者として知られる四世鶴屋南北。その作品・出自・復活上演の現場から、南北の魅力と可能性を探る。研究会10年の活動を総集する気鋭の論集。執筆者=井草利夫、石澤秀二他11名。
発売日 1990/11/19
増補
鶴屋南北研究文献目録
定価 4,058円(本体価格3,689円)
ISBN 978-4-336-03186-0
発売日 1990/11/13
今昔物語集
池上洵一 編
日本文学研究大成 8
定価 4,165円(本体価格3,786円)
ISBN 978-4-336-03079-5
宮田尚「震旦は秦にはじまる」、酒井憲二「伴信友の鈴鹿本今昔物語集研究に導かれて」、迫野虔徳「九州大学萩野文庫蔵『今昔物語抄』について」、前田雅之「今昔物語集の〈仏法〉と〈王法〉」他、全24篇収録。
発売日 1990/11/09
月刊「ひまわり」昭和25年11月号411
発売日 1990/10/11
仏教説話集成 (一)
西田耕三 校訂
叢書江戸文庫 16
定価 6,087円(本体価格5,534円)
ISBN 978-4-336-03005-4
仏教と実生活の接点・説法勧化――近世期に刊行された文教説話集「本朝諸仏霊応記」「諸仏感応見好書」「善悪因果集」「準提菩薩念誦霊験記」、「勧化一声電」、物語「西院河原口号伝」「弥陀次郎発心伝」を収録。
発売日 1990/10/09
月刊「ひまわり」昭和25年10月号410
発売日 1990/10/02
天使祓い
小沢章友 著
定価 833円(本体価格757円)
ISBN 978-4-336-03171-6
無垢な魂が浮遊する、時空を越えた夢と不思議の交響的楽園。死者の愛を描く「緑色の部屋」、永遠の生を求めた男の悲劇「二億年の虫」、天使に取り憑かれた画家の愛と悲しみの物語「天使祓い」等5篇を収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ