1. トップページ > 
  2. 歴史・宗教・民俗 > 
  3. 日本史近現代 > 
  4. 非文字資料研究叢書2 「神国」の残影
  1. トップページ > 
  2. 芸術・芸能 > 
  3. 写真 > 
  4. 非文字資料研究叢書2 「神国」の残影

シンコクノザンエイ

非文字資料研究叢書2  「神国」の残影

海外神社跡地写真記録  

発売日 2019/11

判型 A4横判   ISBN 978-4-336-06342-7

ページ数 186 頁   Cコード 0021

定価 8,580円 (本体価格7,800円)

カタログダウンロード

内容紹介

大日本帝国時代に創建された「海外神社」のいま――
公園で遊具となる鳥居、ジャングルに佇む鳥居、あるいは学校や教会にかわっても、その参道、石灯籠はかつて神社であったことを物語る……。これは日本の風景ではない。かつて大日本帝国がアジア地域を中心につくった「海外神社」である。その数1700余社が残り、いまだ全貌は明らかではない。
写真家・稲宮康人は台湾、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、フィリピン、サイパン島、テニアン島等、14の国と地域、200社にのぼる海外神社跡地を10年をかけて撮影してきた。大判フィルムカメラによる80社82点の写真からは、現在に残る「神国」の記憶がたちのぼる。またあえて、明治以降に作られた国内神社も収録し、“あった”と“ある”との比較に写真家としてのテーマを求めた。

かつて大日本帝国が、移住した邦人の安穏祈願のため、また版図拡大の皇民化政策として、台湾や朝鮮半島、南洋群島、満洲国、東南アジア等に創建したのが「海外神社」である。しかし1945年の大日本帝国の終焉とともに「海外神社」は廃絶した。現地人の放火・略奪、またその混乱をさけて日本人の手で破却されたものもあったという。その後、それぞれの国の社会体制の中で、朽ち果てていくもの、一部が利用されるもの、再建されるものなど、独自の歴史を刻んでいった。ある種のキッチュさがうかがえるものもある。
本書は鮮やかな海外神社跡地写真とともに、長年にわたり海外神社跡地の調査を続ける中島三千男の最新の論考、あるいは在りし日の神社写真、詳細な神社解説により、戦前の植民地支配の実態、戦後のそれぞれの現代史、ひいてはカルチュラル・スタディーズやポストコロニアリズム研究への新たな手がかりとなるだろう。また大日方欣一による写真論を収録し、現代写真のひとつの在り方を問う。
神奈川大学非文字資料研究センター「海外神社跡地のその後」班メンバーによる集大成、知られざる戦後史のフィールドワークの成果、〈非文字資料研究叢書2〉。

著者紹介

稲宮康人 (イナミヤヤスト)

1975 年生まれ。中央大学文学部史学科国史学専攻卒業、日本写真芸術専門学校卒業。神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター研究協力者。大判フィルムカメラを担ぎアジア各国を撮影する。高速道路をテーマにした写真展「『くに』のかたち――HIGHWAY LANDSCAPES OF JAPAN」(新宿・大阪ニコンサロン、2007)で第9回三木淳賞受賞。個展に「帝国後 海外神社跡地の景観変容」(神奈川大学セレストホール、2012)、「あたらしい世界――対話の記録」(コニカミノルタプラザ、2014)、「『帝国日本』の残影――海外神社跡地写真展」(横浜市民ギャラリー、2019)、グループ展にNoorderlicht International Photofestival “LAND: country life in the urban age”(オランダ・レーワルデン、2010)等。著書に『帝国後 海外神社跡地の景観変容』(神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター、2012)、『「大東亜共栄圏」の輪郭をめぐる旅 海外神社を撮る』(編集グループSURE、2015)。

中島三千男 (ナカジマミチオ)

1944 年福岡県生まれ。京都大学文学部史学科国史学専攻卒、同大学院文学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。奈良大学を経て神奈川大学へ。神奈川大学元学長、現在名誉教授。専門は日本近現代思想史。神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員、同非文字資料研究センター客員研究員。主な著書に『天皇の代替わりと国民』(青木書店、1990)、『概論 日本歴史』(共編著、吉川弘文館、2000)、『海外神社跡地の景観変容――さまざまな現在』(お茶の水書房、2013 年)、『若者は無限の可能性を持つ――学長から学生へのメッセージ』(お茶の水書房、2014 年)、『天皇の「代替わり儀式」と憲法』(日本機関紙出版センター、2019 年)等。

目次

【写真篇】
台中神社 台湾・台中市北区
台湾神宮 台湾・台北市中山区
台湾護国神社 台湾・台北市中山区
台南神社 台湾・台南市中西区
嘉義神社 台湾・嘉義市東区
新城社 台湾・花蓮県新城郷
員林神社 台湾・彰化県員林市
佳冬神社 台湾・屛東県佳冬郷
新竹神社 台湾・新竹市北区
鹿野村社 台湾・台東県鹿野郷
沖縄神社 日本・沖縄県那覇市首里
樺太神社 ロシア・サハリン州ユジノサハリンスク
樺太護国神社 ロシア・サハリン州ユジノサハリンスク
北海道神宮 日本・北海道札幌市中央区
朝鮮神宮 韓国・ソウル特別市中区
京城神社 韓国・ソウル特別市中区
平壌神社 北朝鮮・平壌特別市
鎮南浦神社 北朝鮮・南浦市
龍頭山神社 韓国・釜山広域市中区
慶州神社 韓国・慶尚北道慶州市隍城洞
小鹿島神社分社 韓国・全羅南道高興郡道陽邑
小鹿島神社 韓国・全羅南道高興郡道陽邑
江原神社 韓国・江原道春川市鳳儀洞
公州神社 韓国・忠清南道公州市班竹洞
東山神社 韓国・全羅南道長城郡長城邑
京城護国神社 韓国・ソウル特別市龍山区
大邱神社 韓国・大邱広域市中区
朝鮮神宮 韓国・ソウル特別市中区
扶餘神宮 韓国・忠清南道扶余郡扶余邑
橿原神宮 日本・奈良県橿原市久米町
南洋神社 パラオ・コロール州
和泉神社 アメリカ・自治領北マリアナ諸島連邦テニアン島
都洛神社 ミクロネシア連邦・チューク州ダブロン島
彩帆神社 アメリカ・自治領北マリアナ諸島連邦サイパン島
泉神社 アメリカ・自治領北マリアナ諸島連邦サイパン島
靖国神社 日本・東京都千代田区
日之出神社 アメリカ・自治領北マリアナ諸島連邦テニアン島
文官屯神社 中国・遼寧省瀋陽市大東区
霧ケ岡社 台湾・南投県仁愛郷
南興神社 アメリカ・自治領北マリアナ諸島連邦サイパン島
松汀神社 韓国・光州広域市光山区
済南神社 中国・山東省済南市市中区
建国神廟 中国・吉林省長春市寛城区
鞍山神社 中国・遼寧省鞍山市鉄東区
建国忠霊廟 中国・吉林省長春市朝陽区
加能神社 中国・黒龍江省佳木斯市湯原県
文官屯神社 中国・遼寧省瀋陽市大東区
永安神社 中国・黒龍江省鶏西市鶏東県
哈爾濱神社 中国・黒龍江省哈爾濱市南崗区
吉林神社 中国・吉林省吉林市昌邑区
大連神社 中国・遼寧省大連市中山区
営口神社 中国・遼寧省営口市駅前区
牡丹江神社 中国・黒龍江省牡丹江市愛民区
佳木斯神社 中国・黒龍江省佳木斯市前進区
満洲諏訪神社 中国・黒龍江省鶏西市密山市
近江神宮 日本・滋賀県大津市神宮町
北京神社 中国・北京市東城区
上海神社・上海護国神社 中国・上海市虹口区
太原神社 中国・山西省太原市杏花嶺区
汕頭神社 中国・広東省汕頭市金平区
南京神社・南京護国神社 中国・江蘇省南京市鼓楼区
青島神社 中国・山東省青島市市北区
杭州神社 中国・浙江省杭州市西湖区
厦門神社 中国・福建省厦門市思明区
九江神社・九江護国神社 中国・江西省九江市潯陽区
蒙疆神社 中国・河北省張口家市橋東区
芝罘神社 中国・山東省煙台市芝罘区
赤間神宮 日本・山口県下関市阿弥陀町
昭南神社 シンガポール・中央集水区
紘原神社・護国神社 インドネシア・北スマトラ州メダン市
鎮南神社 インドネシア・東ジャワ州マラン市
比島神社 フィリピン・マニラ首都圏マニラ市サンパロク
ミンタル稲荷 フィリピン・ダバオデルスル州ダバオ市バランガイ
バヤバス大和神社 フィリピン・ダバオデルスル州ダバオ市トリル
長政神社 タイ・アユタヤ県アユタヤ
香港神社 香港・中環
名和神社 日本・鳥取県西伯郡大山町
阿部野神社 日本・大阪市阿倍野区


【テキスト篇】
「海外神社及びその跡地について」中島三千男 

第I部 海外神社の歴史的概観
 第1章 全体的概観
  1. 海外神社とは
  2. 海外神社の類型
   ①建てられた地域による区分
   ②建設主体による区分
  3. 海外神社の数、併せて「無願神祠」(未公認神社)の重要性  
  4. 海外神社の時期区分
 第2章 地域別概観(1)――東北アジア、ミクロネシア
  1. 台湾
  2. 樺太
  3. 朝鮮
  4. 南洋群島
  5. 関東州・満洲
   ①関東州
   ②満洲
  6. 中華民国
第3章 地域別概観(2)――東南アジア
  1. 占領政策
  2. 神社政策
  3. 東南アジア各国、地域の神社
   ①蘭領東インド(インドネシア)
   ②英領マレー(マレーシア及びシンガポール)
   ③米領フィリピン(フィリピン)
   ④英領ビルマ(ミャンマー)
   ⑤仏印(仏領インドシナ)
   ⑥泰(タイ)
  ⑦北ボルネオ
  4. 神社と現地住民
第II部 海外神社跡地の現在
 第1章 海外神社跡地の景観変容の四類型
 第2章 海外神社跡地の景観変容の要因
  1. 政治的要因
  2. 観光資源としての神社跡地
  3. 支配交代の刻印
 おわりに


「“くに” という主題系――写真家稲宮康人の探究」大日方欣一

「各神社解説」稲宮康人

著者が調査した海外神社跡地一覧

あとがき  

非文字資料研究叢書2 「神国」の残影


*品切増刷未定

ページトップへ