センゴクジダイノハラノムシ
戦国時代のハラノムシ
『針聞書』のゆかいな病魔たち
発売日 2007/04/01
判型 A5変型判 ISBN 978-4-336-04846-2
ページ数 108 頁 Cコード 0071
定価 1,100円 (本体価格1,000円)
スタマック・モンスター(略してスタ・モン)大集合!
戦国時代の医学書『針聞書』に描かれた、人の体内にひそんで病気をひき起こすと考えられていた、キミョーキテレツでキモカワイイ、63匹の虫の図を収録した、子供から大人まで楽しめるユカイな画集。オールカラー。
長野仁 (ナガノヒトシ)
1968年、埼玉県生まれ。鍼灸師。
明治鍼灸大学(現・明治国際医療大学)大学院博士課程中退後、鍼灸鴻仁(はりきゅうこうじん)開業の傍ら、学校法人森ノ宮医療学園で後進を育成し、NHK西宮文化センターと神戸市シルバーカレッジで「ツボエクササイズ」の普及に努める。
現在、森ノ宮医療大学大学院教授、日本医史学会理事、北里大学東洋医学総合研究所客員研究員、国文学研究資料館「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」研究メンバー。「鍼灸師の古医書研究」によって、2007年度・人文科学研究協会賞(京都大学)、「日本における腹診の形成史」によって、2016年度・東亜医学協会賞(東亜医学協会)、「銅人形の現存調査および史的研究」によって、2016年度・青木賞(日本医科器械資料保存協会)を受賞。
おもな編著に、『針聞書』を紹介した九州国立博物館の精選図録『いにしえの旅』(西日本新聞社)、きゅーはくの絵本『はらのなかのはらっぱで』(アーサー・ビナード文、フレーベル館、監修)、『―九州国立博物館蔵『針聞書』―虫の知らせ』(ジェイ・キャスト、笠井昌昭共著)、『皆伝・入江流鍼術』『日本腹診の源流』(ともに六然社)、『はりきゅうミュージアム』全2巻(森ノ宮医療学園出版部)、『鍼のひびき灸のぬくもり―癒しの歴史―』(内藤記念くすり博物館)、『癒やしのツボエクササイズ』全2巻(NHK出版)、『DVD・健康になる癒やしのツボ』(ポニーキャニオン)、『実践小児はり法』(医歯薬出版、共著)などがある。
東昇 (ヒガシノボル)
愛媛県生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程中退。愛媛県歴史文化博物館、九州国立博物館をへて、現在、京都府立大学文学部准教授。日本近世史専攻。
おもな著書に、『近世の村と地域情報』(吉川弘文館)、『対馬・宗家と安徳天皇陵―「宗家文庫」の新資料―』(交隣舎)がある。
キモカワイイ、ハラノムシ・ワールドへようこそ!(東昇)
【獣型】
馬癇 うまかん 別名 心の聚 しんのじゅ
牛癇 ぎゅうかん 別名 肺の聚 はいのじゅ
鬼胎 きたい
脾積 ひしゃく 別名 痞気 ひき
腎積 じんしゃく 別名 賁豚 ほんとん
陰気 いんき
気積 きしゃく
脾臓の虫 ひぞうのむし
【亀型・魚型】
陽の亀積 ようのかめしゃく
陰の亀積 いんのかめしゃく
大病の血積 たいびょうのけっしゃく
悪虫 あくちゅう
ソリの肝虫 そりのかんむし
【虫型】
肺虫 はいむし
腰抜の虫 こしぬけのむし
蟯虫 ぎょうちゅう
陰虫 かげむし
脾臓の血積 ひぞうのけっしゃく
【蛇型】
小姓 こしょう
耳虫 みみむし
脾臓の笠虫 ひぞうのかさむし
積虫 しゃくちゅう
腎臓のヒゲ虫 じんぞうのひげむし
腹痛の虫 はらいたのむし
霍乱の虫 かくらんのむし
クツチの虫 くつちのむし
黒虫 くろむし
腰痛の虫 こしいたのむし
肝の聚 かんのじゅ
寸白虫 すばくちゅう
腸の虫 はらわたのむし
悩みの虫 なやみのむし
笠虫 かさむし
欠伸の虫 あくびのむし
気絶の肝虫 きぜつのかんむし
頓死の肝虫 とんしのかんむし
風邪の虫 かぜのむし
昼寝の虫 ひるねのむし
噛み寸白 かみすばく
鳴き寸白 なきすばく
汗の虫 あせのむし
カン虫 かんむし
九虫 きゅうちゅう
【顔面型・岩石型】
脾の聚 ひのじゅ
肺積 はいしゃく 別名 息賁 そくほん
肝積 かんしゃく 別名 肥気 ひき
心積 しんしゃく 別名 伏梁 ぶくりょう
桂積 けいしゃく
血塊 けっかい
水腫 すいしゅ
尸虫 しちゅう
由虫 ゆうちゅう
【混合型】
小児の虫 しょうにのむし
胸虫 むねむし
脹満 ちょうまん
腎冷の虫 じんれいのむし
大酒の虫 おおざけのむし
打身の血積 うちみのけっしゃく
悪血 おけつ
胃積 いしゃく
胞衣の血積 えなのけっしゃく
積聚 しゃくじゅ
虫袋 むしぶくろ
翻字
スタマック・モンスター大集合!(長野仁)
ハラノムシはどこにいる?(東昇)