ヨコオタダノリ レンガノカワ
横尾忠則 連画の河
発売日 2025/04/25
判型 A3変型判 ISBN 978-4-336-07752-3
ページ数 192 頁 Cコード 0071
定価 4,950円 (本体価格4,500円)
昨日の自分から今日の自分へ、今日の自分から明日の自分へ。連歌のごとく紡がれる、横尾忠則の新たな創造の営み――連画。瀬音をささやく小川のような、轟音をとどろかす瀑流のような、悠久の時をたたえる大河のような、間断なきその流れに、失われぬ童心をただよわせながら、未知の絵物語が展開する、極上のアートブック。序文=建畠晢
*2025年4月26日(土)より世田谷美術館で開催される展覧会「横尾忠則 連画の河」公式カタログ
横尾忠則 (ヨコオタダノリ)
美術家。1936年兵庫県生まれ。72年にニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロなど各国のビエンナーレに出品し世界的に活躍する。アムステルダムのステデリック美術館、パリのカルティエ財団現代美術館での個展など海外での発表が多く国際的に高い評価を得ている。2000年以降も東京都現代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館、東京国立博物館など国内の美術館で相次いで個展を開催。95年に毎日芸術賞、01年に紫綬褒章、06年に日本文化デザイン大賞、08年に『ぶるうらんど』で第36回泉鏡花文学賞、11年に旭日小綬章、同年度朝日賞、14年に山名賞、15年に第27回高松宮殿下記念世界文化賞、16年に『言葉を離れる』で第32回講談社エッセイ賞など、受賞・受章多数。20年に東京都名誉都民顕彰、23年に日本芸術院会員、文化功労者。2012年、神戸に横尾忠則現代美術館開館。2013年、香川県豊島に豊島横尾館開館。
はじめに
連画の世界(建畠 晢)
図版
連画の河は輪廻の海に注ぐ 横尾忠則へのインタビュー
芸術家の魂の棲みつくところ(塚田美紀)
略年譜
主要文献目録
パブリック・コレクション
作品リスト
Plates
English Texts
Foreword
The World of Renga(Akira Tatehata)
The River of Renga Flows into the Sea of Rebirth: An Interview with Tadanori Yokoo
Sanctuary of the Artist’s Soul(Miki Tsukada)
Biography
Public Collections
List of Works