1. トップページ > 
  2. 芸術・芸能 > 
  3. 写真 > 
  4. 築地市場の人々

ツキジシジョウノヒトビト

築地市場の人々

最後の二年間を撮る  

発売日 2022/05/20

判型 A4判   ISBN 978-4-336-07369-3

ページ数 184 頁   Cコード 0072

定価 4,620円 (本体価格4,200円)

内容紹介

今はなき築地市場で働く人々にフォーカスし、その築地魂と最後の二年間を追い続けた貴重な写真集。
築地で働く人の顔には誇りと自信があった。その熱気、情熱、雰囲気、ふれあい、生きる力の魅力を描写。

「83年間、都民の胃袋を支えて来た築地場内市場に初めて入ったのは2016年8月8日。当初仲卸の人々が働く場内市場を画像で残しておこうという軽い気持ちだった。……何回か通ううちに、築地の皆さんの顔は自分の仕事に誇りを持ち、自信を持って働く人々の顔であり、被写体としていっそう魅力を感じるようになっていった。同時に築地の規模、歴史、場内の活気、魚の種類の豊富さなどは世界に誇るべき資産であると確信した。また、買い出しに来るプロや一般の人々、見学に訪れる外国の方々などによって醸し出される築地独特の魅力にだんだん取り憑かれていった。そのことが閉場の日まで記録に残そうと決心したキッカケになった。さらに働く人々とのふれあいを通し、商売ではライバルでありながら、『運命共同体』とでもいうべき独特の結び付きを持つ築地の伝統文化に少しでも触れたことが、2018年10月6日に閉場するまで2年間、約70回通った原動力になったと考える。 
築地には縁もゆかりもない、写真を始めて約10年の初老の男が切り取った『場内の人々の息遣い』を感じていただければ嬉しい」(「はじめに」より)

著者紹介

山下倫一 (ヤマシタトモカズ)

1948年東京都武蔵野市生まれ。早稲田大学卒。
24歳の時、ヨーロッパ、モロッコ、エジプト、インド等を約半年放浪。その後自営業等を経て、1991年より武蔵野市議会議員4期連続当選。市議会議長を務めたのち2007年に勇退、写真を学び始める。現在はロータリークラブなどの依頼により講演等を行う。
2010~2012年に武蔵野市芸術文化祭(審査委員長白旗史郎氏)で市長賞、教育委員会賞他を受賞。2018年に「フォトシティさがみはら」にて銅賞受賞。
著書に『この目でエベレストを見たい――世界最高峰を見る一人旅』(2014年、遊人工房)などがある。

ページトップへ