1. トップページ > 
  2. 芸術・芸能 > 
  3. 海外美術 > 
  4. アート・スピリット

アートスピリット

アート・スピリット

発売日 2011/08/11

判型 四六変型判   ISBN 978-4-336-05410-4

ページ数 355 頁   Cコード 0071

定価 2,750円 (本体価格2,500円)

内容紹介

1923年初刊以来、アメリカの若き芸術家のあいだで熱狂的に読み継がれてきた芸術指南書のロングセラー、その名も『アート・スピリット』。 デイヴィッド・リンチやキース・へリングも影響を受けた名著を詳細な解説(滝本誠)と共に本邦初訳でお届けする。

著者ロバート・ヘンライは20世紀初頭のアメリカ・モダニズムアートシーンで活躍した画家。長年美術学校で教鞭をとり、その講義録が本書と元となっている。いち画家の講義録がなぜ80数年にもわたって現役の芸術書として読み継がれているのか? その秘密は一読して分かる……つまり本書は「美術家志望の若者にとって体中を電気が走るような体験をもたらす書物」であり、「冷静ではいられなくなるような、親身なアジテーションの書」だからだ。

「画家本人が自分のアート観、現場での実践的な教えなどを披歴した書物は少なくないが、美術書としてだけでなく、青春の書、人生の書として読み継がれてきたものはほとんどない。当の書き手の画家としての名声がほとんど沈んで以降も書物は残った。そうした意味で『アート・スピリット』は例のない稀有な存在感を示す」(解説[滝本誠]より) 

なぜか邦訳されていなかった〈幻の名著〉。必ずや日本の若き芸術家たちの魂に響く言葉があるに違いない。

著者紹介

ロバート・ヘンライ (ロバートヘンライ)

(1865年~1929年)アメリカ・オハイオ州生まれ。アメリカ・フランスで絵画を学ぶ。1891年から教鞭を執る傍ら、人々の生活を写実的に描く「アシュカン派」絵画の中心人物となった。ニューヨークのパーソンズ・スクール・オブ・デザイン時代の弟子にはエドワード・ホッパーなどがいる。

野中邦子 (ノナカクニコ)

翻訳家。訳書に『伝記ウォーホル』『ゴッホ 百年目の真実』『伝記ガウディ』『マティス 知られざる生涯』『決定版 脳の右側で描け』などがある。

滝本誠 (タキモトマコト)

美術・映画評論家、編集者。1949年、京都府生まれ。東京藝術大学卒業、専攻美学。
平凡出版(のちのマガジンハウス)に入社し、「クロワッサン」「鳩よ!」「自由時間」「ブルータス」などの編集者をつとめながら、評論を発表する。主な著書に『映画の乳首、絵画の腓』(ダゲレオ出版 )、『きれいな猟奇――映画のアウトサイド』(平凡社)、『渋く、薄汚れ。フィルム・ノワールの快楽』(フィルムアート社)、『コーヒーブレイク、デイヴィッド・リンチをいかが』(洋泉社)などがある。

同じ著者・訳者の作品

麻薬常用者の日記〔新版〕 Ⅲ煉獄篇

20世紀最大の魔術師にしてカリスマ的アーティスト、アレイスター・クロウリーが書い…

タロットの宇宙

カルト映画界の鬼才アレハンドロ・ホドロフスキーによる、半世紀にわたるタロット研究…


ページトップへ