1. トップページ > 
  2. 仏教 > 
  3. 研究・評論 > 
  4. 仏教教育の展開

ブッキョウキョウイクノテンカイ

仏教教育の展開

発売日 2010/04/23

判型 A5判   ISBN 978-4-336-05036-6

ページ数 416 頁   Cコード 3315

定価 9,020円 (本体価格8,200円)

カタログダウンロード

内容紹介

日本における仏教教育のあり方を、①古代・官僧教育とその周辺、②中世・顕密仏教のトリレンマ、③近世・寺院法度の内と外の三部構成・八論文で詳細に論究する。

著者紹介

齋藤昭俊 (サイトウショウシュン)

昭和5年栃木県に生まれる。
栃木中学校、大正大学、同大学院修士課程をへて、昭和31〜33年インド政府招聘留学生(ベナレス・ヒンドゥー大学大学院)、文学博士。
昭和59〜平成2年大正大学学監兼教養部長。現在大正大学名誉教授。
平成4〜12年日本仏教教育学会長、現在名誉会長。
持田賞、教学功労賞、密教学芸賞受賞。

久木幸男 (ヒサキユキオ)

1924年生。京都大学文学部哲学科卒業(同上大学院=旧制、前期修了)。教育学博士。
西山短期大学、大谷大学文学部、横浜国立大学教育学部、仏教大学教育学部の教員を歴任。横浜国立大学名誉教授。
平成16年2月5日死去。

小山田和夫 (オヤマダカズオ)

1952年生まれ。玉川大学文学部教育学科卒業。立正大学大学院文学研究科博士後期課程中退。文学修士。
立正大学助手、講師、助教授を経て、現在、立正大学文学部教授。

宮城洋一郎 (ミヤギヨウイチロウ)

1947年生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。龍谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(社会学)・仏教大学。
種智院大学助教授、教授を経て、皇學館大學社会福祉学部教授。

髙山有紀 (タカヤマユキ)

1967年生まれ。日本女子大学文学部史学科卒業。日本女子大学大学院文学研究科教育学専攻後期博士課程修了。博士(文学)。新島学園短期大学准教授。

竹内明 (タケウチアキラ)

 1942年生まれ。名古屋大学教育学部教育学科卒業。同大学院教育学研究科修士課程修了。
 佛教大学文学部助教授・教授などを経て、現在同大学教育学部嘱託教授。
 日本仏教教育学会会長などを歴任。現在同学会名誉理事。
 この間、名古屋大学・神戸大学・滋賀大学・京都西山短期大学などの非常勤講師兼任。
 教育思想史専攻。
 主な著作に『乱世の子ども』(共著、第一法規)、『講座 日本教育史』(第1巻、共著、第一法規)、『仏教教育の展開』(『仏教教育選集』第2巻、共著、国書刊行会)、『敦賀市教育史』(編集・監修、全4巻、福井県敦賀市教育委員会)など。

大戸安弘 (オオトヤスヒロ)

1951年生まれ。横浜国立大学教育学部教育学科卒業。筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。
日本学術振興会奨励研究員、東京学芸大学教育学部助教授を経て、横浜国立大学教育人間科学部教授。

澤博勝 (サワヒロカツ)

1962年生まれ。神戸大学文学部史学科卒業。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。博士(史学)。
日本学術振興会特別研究員(PD)。福井県立歴史博物館主任学芸員。

籠谷眞智子 (カゴタニマチコ)

1931年生まれ。京都女子大学文学部東洋史学科卒業。京都女子大学名誉教授。元龍谷大学特任教授。

木村政伸 (キムラマサノブ)

1957年生まれ。九州大学教育学部卒業。九州大学大学院修了。九州大学助手、筑波女学園大学講師、助教授を経て現在教授。

目次

序論 前近代日本の仏教教育
第1部 古代・官僧教育とその周辺
 序説
 第1章 「山家学生式」十二年篭山修行制度の成立とその後
 第2章 綜芸種智院の世界
第2部 中世・顕密仏教のトリレンマ
 序説
 第3章 中世興福寺の「会」と「講」――南都寺院社会における学侶の養成
 第4章 浄土教の興隆を支える僧俗の学習とその支援――『他阿上人法語』に見える武士を中心に
 第5章 仏教教育としての遊行の位相
第3部 近世・寺院法度の内と外
 序説
 第6章 近世社会における仏教教化活動と民衆――越前真宗の事例を中心に
 第7章 女性の仏教修得の軌跡――近世仏教の礎
 第8章 仏教教育の場としての手習塾――往来物の分析を中心に
結び――近代への展望

同じ著者・訳者の作品

仏教的伝統と教育

仏教的伝統と教育

竹内明

定価3,300円(税込)

キリスト教思想に彩られた欧米出自の教育学を離れ、無・型・身体性などを契機として一…

仏教と教育学

仏教と教育学の関係を八人の碩学が詳細に検討。日本人の伝統文化である仏教を実践教育…

仏教と道徳

仏教教育選集

仏教と道徳

齋藤昭俊 監修
成瀬良徳

定価8,470円(税込)

日本人の道徳・倫理の形成に仏教はどのように関わってきたのか。古代インド思想、儒教…


>> もっと見る

ページトップへ