仏教タイムス5/20付で『仏辞苑』が紹介されました。
「全宗派にわたる仏教用語、因縁、故事、来歴をわかりやすくまとめ、見出しの配列も漢和辞
方式から五十音順に組み換え、使いやすくなった」
「解説も簡にして要を得るもの」
「現在の日本人の暮らしに仏教が息づいていることがよくわかり、法話のアイデアやヒントの宝
庫でもある」

松本慈恵・松本慈寛 編著
定価 8,580円(本体価格7,800円)
日本人が日常用いることばである日本語には、仏教に由来する
ものが多い。日本人の生活を豊かに彩る多様な「日本のことば」
を味わいながら仏教のこころを学ぶ、わかりやすい「読む仏教辞典」。