1. トップページ > 
  2. 最新ニュース > 
  3. 2013年11月

2013年11月情報一覧です。

2013/11/29

『ミスター・ピーナッツ』がCSチャンネル「ANXミステリー」内番組「闘うベストテン2014」にノミネート!

世界各国の上質なドラマを放送する日本唯一のミステリー専門チャンネル「ANXミステリー」。

その年末恒例人気番組「闘うベストテン」が今年も放送決定! 4名の"本の達人"が、昨年

11月から今年10月に刊行された国内外のミステリー書籍の年間ベスト10を決定すべく、

熱いバトルを繰り広げる! 出演者それぞれの熱い想いが順位を決める、まさに乱闘寸前

の「闘うベストテン」をお見逃しなく!

 

**2013年度ノミネートのベスト20作品はこちら!**
「チャイルド・オブ・ゴッド」 コーマック・マッカーシー
「ブラックライダー」 東山彰良
「11/22/63」 スティーヴン・キング
「シスターズ・ブラザース」 パトリック・デウィット
「ノックス・マシン」 法月綸太郎
「死神の浮力」 伊坂幸太郎
「教場」 長岡弘樹
「遮断地区」 ミネット・ウォルターズ
「復活するはわれにあり」 山田正紀
「イン・ザ・ブラッド」 ジャック・カーリイ
「緑衣の女」 アーナルデュル・インドリダソン
「とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢」 ジョイス・キャロル・オーツ
「ヨハネスブルグの天使たち」 宮内悠介
「オーブランの少女」 深緑野分
「暗殺者の正義」 マーク・グリーニー
「壺中の回廊」 松井今朝子
「図書館の魔女」 高田大介
「骨の祭壇」 フィリップ・カーター
「海賊女王」 皆川博子
「ミスター・ピーナッツ」 アダム・ロス  〈国書刊行会 刊〉

 

【キャスト&スタッフ】
司会:豊﨑由美(フリーライター)
出演者:香山二三郎(コラムニスト)/大森望(翻訳家)
              杉江松恋(書評家)/石井千湖(ライター)


【放送情報】
12月7日(土)9:30am/12月11日(水)8:00am
12月15日(日)深夜5:30am/12月17日(火)8:00am
12月18日(水)深夜3:00am/12月19日(木)8:00am
12月21日(土)9:00am/12月23日(月・祝)深夜5:30am
12月28日(土)9:15am/12月31日(火)深夜5:30am

 

※「AXNミステリー BOOK倶楽部」内で放送いたします。
※ベストテンの結果は、12月7日(土)以降、「闘うベストテン」公式ページに掲載いたします。
※2013年度「闘うベストテン」の公開収録はございません。

 

ANXミステリーチャンネル「闘うベストテン」公式ページ
http://mystery.co.jp/program/best10/

 

 


9784336056757.jpg

 

『ミスター・ピーナッツ』
アダム・ロス/谷垣暁美 訳
定価 3,150円(本体価格3,000円)
スティーヴン・キング、スコット・トゥロー絶賛!「ニューヨーカー」
「エコノミスト」等で年間ベストブックに選出。
仕掛けに満ちた異色の殺人ミステリー/ラブ・ストーリー。

2013/11/27

『定本 何かが空を飛んでいる』刊行記念 稲生平太郎さん、柳下毅一郎さんトークショー開催!〈12/21(土)〉

『定本 何かが空を飛んでいる』刊行記念
稲生平太郎さん、柳下毅一郎さんトークショー開催!


92年に刊行され、円盤現象や神秘体験を明快に論じた名著として絶賛されながら、
長らく入手困難になっていた『何かが空を飛んでいる』がついに復刊! 
あわせてオカルト研究家にして英文学者、そして小説家でもある
稲生平太郎のオカルティズム・民俗学エッセイを集大成したものが
今回の定本版です。この刊行を記念して、著者の稲生氏、
そしてオカルティズムにも造詣が深い特殊翻訳家の柳下毅一郎さんを
ゲストに迎えてトークショーを開催いたします。稲生氏のトークショーは
都内ではこれが初、非常に貴重な機会ですので、是非ともお見逃し無く!!
*トークショー後はサイン会も開催いたします


◆日時:2013年12月21日(土)16時~(開場15時30分)
◆参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き) 
      店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、
      「何かが空を飛んでいるイベント参加希望」と
      お申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
      イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせ下さい。
       電話 03-3291-5181 (東京堂書店神田神保町店)



●出演者プロフィール
稲生平太郎
1954年大阪府生まれ。本名、横山茂雄。別名に法水金太郎。京都大学卒、博士(文学)。
英文学者、作家、奈良女子大学教授。横山名義の著書に『聖別された肉体―オカルト
人種論とナチズム』(書肆風の薔薇)、『異形のテクスト―英国 ロマンティック・
ノヴェルの系譜』(国書刊行会)、 訳書にマーヴィン・ピーク『行方不明のヘンテコ
な伯父さんからボクがもらった手紙』、ヒレア・ベロック『子供のための教訓詩集』
(共に国書刊行会)、 編著に『遠野物語の周辺』(国書刊行会)、『危ない食卓― 
十九世紀イギリス文学にみる食と毒』(新人物往来社)など。『日影丈吉全集』
(国書刊行会)の編集、全巻解説も手がける。稲生名義の著書に『アクアリウムの夜』
(書肆風の薔薇、のちに角川スニーカー文庫)、『アムネジア』(角川書店)、法水
名義の訳書にJ・G・バラード『残酷行為展覧会』(工作舎)がある。近刊に『映画の
生体解剖』(高橋洋と共著、洋泉社)。


柳下毅一郎
1963年大阪府生まれ。翻訳家・映画評論家・殺人研究家。多摩美術大学造形表現学部
映像演劇学科非常勤講師。
著書に『新世紀読書大全 書評1990-2010』(洋泉社)、『ベスト・オブ・映画欠席裁判』
(文春文庫)、『監督失格まで 映画監督・平野勝之の軌跡』(ポット出版)など、
訳書に、R・A・ラファティ『第四の館』(国書刊行会)、J・G・バラード『クラッシュ』
(創元SF文庫)、J・スラデック『蒸気駆動の少年』(河出書房新社)、G・ウルフ
『ケルベロス第五の首』(国書刊行会)、A・ムーア&E・キャンベル『フロム・ヘル(上・下)』
(みすず書房)、P・ゴーレイヴィッチ『ジェノサイドの丘 ルワンダ虐殺の隠された真実』
(WAVE出版)などがある。





9784336057778.jpg
稲生平太郎 著
定価 3,360円(本体価格3,200円)
UFO現象や神秘体験を明快に論じた奇跡的名著がついに復刊! 
あわせて西洋近代オカルティズム略史、ジョン・ディーの精霊召喚、
ナチズムとオカルト、柳田國男・南方熊楠の山人論争など、他界に
魅せられし人々の、影の水脈をたどるオカルティズム・民俗学エッ
セイ・評論を一挙集成。



2013/11/20

『絵本化鳥』が2013アジアデザイン賞 入賞!

『絵本化鳥』が2013アジアデザイン賞 コミュニケーションデザイン部門/
出版メリット賞受賞!

弊社より刊行された泉鏡花原作、中川学画の『絵本化鳥』が、
Merit-01.jpg
ジアデザイン賞  コミュニケーションデザイン部門/
出版 メリット賞を受賞いたしました。

装幀:泉屋宏樹氏 デザイン事務所「iD」 HP
画:中川学氏  公式HP  

またこのお二人がてがけた作品『繪草子「龍潭譚」』も同部門にて出版銅賞を
受賞されました。
是非、そちらもご注目ください。




アジアデザイン賞(Design For Asia Award)とは・・・・・・・
レッドドットデザイン賞、iFデザイン賞やグッドデザイン賞と並び「世界のデザイン賞」
と評価され、飛躍的な成長を続ける中国を含むアジア市場にフォーカスしたユニークな
デザイン賞です。

香港デザインセンターが主催し、ビジネスや、持続可能で質の高い生活に不可欠となる
優れたデザインの価値についてビジネス界及び一般の意識を高めることを目的とし、
アジアの生活様式を反映し、それに影響を与える優れたデザインによってビジネス的
成功をおさめた世界各国の企業に対して授与される賞です。
アジアデザイン大賞、DFA文化特別賞、DFA持続性特別賞、DFA技術特別賞、DFA金賞、
DFA銀賞、DFA銅賞、DFAメリット賞の8部門で構成されます。





9784336055446.jpg
泉鏡花 作/中川学 画/東雅夫 監修
定価 1,995円(本体価格1,900円)
文豪・泉鏡花の傑作短篇を、《和ポップ》の気鋭画家
中川学が完全絵本化。50頁におよぶオールカラーの絵で、
子どもから大人までが楽しめる、ふしぎな絵物語の世界。
評論家東雅夫と鏡花研究家吉田昌志による解説も収録。

2013/11/19

西尾幹二全集刊行記念講演会 開催〈12月8日(日)〉

西尾幹二全集第8回配本第8巻『教育文明論』の刊行を記念して、
講演会を開催いたします。


≪演 題≫ 
【大東亜戦争の文明論的意義を考える─父祖の視座から】
         
≪講演者≫ 西尾幹二
 
◆日時:平成25年12月8日(日)
    開場14:00 /開演14:15
    ※途中20分程度の休憩をはさみ、17:0に終演の予定です。

◆場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷 瑠璃の間
     東京都新宿区市谷本村町4-1
     TEL:03-3268-0111
     ・市ヶ谷駅より 徒歩3分

◆入場料:1000円 ※事前予約不要


★講演会終演後、懇親会がございます。どなたでもご参加いただけます。
※事前予約は不要です。
◆日時:同日 17:00〜19:00
◆場所:同  珊瑚の間
◆会費:5000円
  


お誘いあわせの上、多数のご来場お待ちしております。

※講演に関するお問い合わせは、国書刊行会 営業部まで
  (TEL:03-5970-7421/FAX:03-35970-7427/Eーmail:sales@kokusho.co.jp)




9784336053879.jpg

教育文明論〈西尾幹二全集 8〉
西尾幹二 著
定価 8,190円(本体価格7,800円)
ISBN 978-4-336-05387-9 / Cコード 310
西尾幹二の「教育論」のすべてがここにある。日独教育比較、
中曽根臨教審批判、中央教育審議会委員としての中教審報告から
大学改革までを総括し、日本教育のあり方を学究的に具体的に
明らかにした渾身の一冊である。

2013/11/19

『三面記事の歴史』がAERA11/25号(11/18発売)で紹介されました。

1/18発売AERA11/25号で、『三面記事の歴史』が紹介されました。

「主にフランスが舞台だが、今の日本に置き換えても話題になること間違いなし。」
「くだらないことに隠れて大きな変化が転がっているのも三面記事ならでは。」




9784336057464.jpg
ロミ 著
土屋和之 訳
予価 3,990円(本体価格3,800円)
中世から現代まで、興味の尽きない「三面記事」を収集、
その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに
跡づけた豪華奇書。多種多彩なゴシップを博物誌的に
精査して、人の好奇心と普遍的な愚かしさをも炙りだす。

2013/11/12

『日本語能力試験N4 予想問題集[改訂版]』にベトナム語版の解答・解説をアップいたしました。

『日本語能力試験N4 予想問題集[改訂版]』にベトナム語版の解答・解説を
アップいたしました。
下記URL、または書誌ページよりダウンロードの上、ご利用ください。

『日本語能力試験N4 予想問題集[改訂版]』ベトナム語版 解答・解説




9784336057495.jpg
国書日本語学校
予価 1,575円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-05749-5 / Cコード 2081
日本語能力試験N4の試験対策はこれ1冊で完成!
文字・語彙、文法、読解、聴解に対応。
別冊解答(英語・中国語訳つき)に詳しい解説を付す。
好評シリーズの改訂版。CD付。
 ※解答・解説ベトナム語版あり

2013/11/12

『三面記事の歴史』がTOKYO FM(11/11放送)で紹介されました。

11/11放送TOKYO FM 「TIMELINE」内〈書考空間〉のコーナーで、
『三面記事の歴史』が紹介されました。
パーソナリティは作家で法政大学国際文化学部教授の島田雅彦氏と
朝日新聞特別編集委員の星浩氏。
三面記事の普遍性や、創作のヒントとしての記事について言及しながら、
紹介くださいました。


TOKYO FM「TIMELINE」
※1週間分のアーカイブを視聴いただけます。
『三面記事の歴史』紹介は11/11(月)19:40〜





9784336057464.jpg
ロミ 著/土屋和之 訳
予価 3,990円(本体価格3,800円)
中世から現代まで、興味の尽きない「三面記事」を収集、
その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに
跡づけた豪華奇書。多種多彩なゴシップを博物誌的に
精査して、人の好奇心と普遍的な愚かしさをも炙りだす。

2013/11/11

『大久保家秘蔵写真』が読売新聞(11/10付)で紹介されました。

11/10付読売新聞本よみうり堂で、『大久保家秘蔵写真』が紹介されました。

「発見の数々を拾えるのは、この写真集が、大久保家が所蔵する約2500枚から
 厳選された写真で構成されているから。」
「見方次第では、まだ歴史秘話が潜んでいるはずだ。」




9784336056870.jpg

大久保利泰 監修  森重和雄/倉持基/松田好史 編
定価 2,625円(本体価格2,500円)
利通自身の写真から、大久保家、また大久保家に関わりのある、
各界著名人の、初公開となる写真の数々。維新三傑のひとり、
大久保利通家に伝わり、ほとんど公開されることのなかった
約3000点にも及ぶ写真のなかから、150点を厳選し紹介
する画期的写真集。

2013/11/08

『基礎から学ぶ韓国語講座 初級 改訂版』正誤表をアップいたしました。

『基礎から学ぶ韓国語講座 初級 改訂版』(第1刷、2013年9月20日発行)に
誤りがありましたので、正誤表をアップロードいたしました。
下記または書誌ページよりダウンロードください。
謹んで訂正いたします。


国書刊行会



定価 2,205円(本体価格2,100円)
2013/09/24

2013/11/05

『三面記事の歴史』が読売新聞(11/3付)で紹介されました。

11/3付読売新聞書評欄で、『三面記事の歴史』が紹介されました。
評者は西洋美術史家で京都大学教授の岡田温司氏。
「三面記事には人を引き付ける不思議な魅力がある。(中略)
 著者のロミは読者の意表を突く切り口で歴史の裏街道を語らせたら
 右に出るもののいない名人。本書でもその芸当はいかんなく発揮されている。」
「三面記事からヒントを得て創作された名高い小説や芝居、絵画の数々も
 紹介されていて興味は尽きない。」

本 よみうり堂



9784336057464.jpg
ロミ 著
土屋和之 訳
予価 3,990円(本体価格3,800円)
中世から現代まで、興味の尽きない「三面記事」を収集、
その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに
跡づけた豪華奇書。多種多彩なゴシップを博物誌的に
精査して、人の好奇心と普遍的な愚かしさをも炙りだす。

ページトップへ