1. トップページ > 
  2. 中国出土壁画全集 第Ⅱ期

チュウゴクシュツドヘキガゼンシュウ

中国出土壁画全集   第Ⅱ期

古田真一 監修・翻訳
徐光冀 総監修

発売日 2012/07/24

版型 A4変型判/上製函入 / ISBN 978-4-336-05435-7

Cコード C3371

価格 143,000円 (本体価格130,000円)

ポイント 6500ポイント (本体価格の5%)

※在庫あり

  • ※会員登録し、ログインするとご購入いただけます。
  • ※寺院様向け専用サイトとなっており、一般の方の会員登録はお受けできません。
  • 発掘調査にて出土した中国全土の重要な墳墓壁画・地下宮殿壁画を地域別に体系化、オールカラーにて収録する初めての資料集。考古学や美術史学において、中国だけでなく日本や朝鮮との比較研究にも圧倒的な視覚資料を提供する。

    <監修にあたって>帝塚山学院大学教授 古田真一

    本書は、日中で同時出版される『中国出土壁画全集』全10巻の日本語版である。中国では、五千年以上も前の紅山文化に属する遺跡から彩色壁画の残片が発見されていることからも分かるように、古くから宮殿や墳墓を壁画で飾る伝統が保持され、これまでに各地で大量の壁画が発見されている。そうした壁画の中から、本書では秦漢から元代の出土壁画を中心に採録し、巻によっては明清時期のものも含んでおり、二千年以上の長きに及ぶ時期の壁画を体系的に紹介している。
    本書を通観して驚くことは、何と言っても収録された壁画の多さと、内容の豊富さであろう。20世紀初頭から2009年までに発掘された約350カ所の遺跡が取り上げられ、全10巻に収録された全国各地の壁画の総数は2100以上にも及んでいる。壁画には当時の人々の生活や儀礼の様子が生き生きと描かれ、神話や故事などが壁画として視覚的に表現されているが、それらを通して中国の社会や文化を総合的に理解できることは言うまでもない。また日本の古墳壁画との関係も深く、高松塚古墳に描かれた女性の服装や、キトラ古墳の四神の源流を考える上でも重要であり、さらに茶に親しむ場面や種々の吉祥文は日本文化との類似性が認められ非常に興味深い。
    唐代以前の絵画作例のうち、敦煌などの石窟壁画を除けば、現存する絵画の大部分は墳墓に描かれた壁画であり、しかも石窟壁画が宗教的な画題にほぼ限定されているのとは異なり、墳墓壁画では内容が多岐に及んでいる。さらに、遼代や金代の絵画作例が乏しい現在、墳墓壁画はこの時代の絵画を補完する上で極めて重要であると言えよう。そうした遼金時期の壁画が多数収録されていることも本書の特徴であり、最新の発掘成果を余すことなく盛り込んだ本書が、東アジアの文化に関する様々な研究の場で広く活用されることを期待したい。
  • 第6巻 『河南巻』
    第7巻 『陝西巻(上)』
    第8巻 『陝西巻(下)』
    第9巻 『甘新寧巻』
    第10巻 『総合巻』
    別巻   各巻概説・日本語版オリジナル論文・索引

関連書籍

絵画・画集の本