国書刊行会

買物カゴを見る

書籍詳細

マンガノカキカタ

マンガの描き方

スコット・マクラウド
須川宗純

発売日
2023/12/21
判型
B5判
ISBN
978-4-336-07578-9
ページ数
272頁

定価 3,520円(本体価格3,200円)

※在庫あり

オンライン書店で購入する

  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • 紀伊国屋書店
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍で購入する

  • Kindle
  • honto
  • rakuten kobo
  • Reader Store
  • Apple Books
  • Kinoppy
  • ebook japan

店頭在庫を確認する

内容紹介

マンガを描く立場から演出を解き明かす、基本図書として定評のある指導書。マンガの原理論をもとにした説明は具体的、明快で、マンガ家志望者にとって有益な知見に溢れており、創作の道を勇気づけてくれる。
本書で米クイル賞、英イーグル賞を受賞。ハーベイ賞伝記・歴史・ジャーナリスティック部門最優秀プレゼンテーション賞ノミネート。


(「はじめに」より)
やぁ、みんな! スコット・マクラウドさんの『マンガの描き方』をお届けするよ!
マクラウドさんは日本でも評判の高い『マンガ学』(1998年、美術出版社/2020年、復刊ドットコム)を描いた人さ。この本はマンガというジャンルの成り立ちについていろんな方向から分析し、しかもそれをマンガの形式を使って書いたもの――つまり、マンガによるマンガ論だったんだ。
この本もそれをふまえたものなので、だから『マンガの描き方』はある意味では『マンガ学』の実践編みたいなものかもしれない。
この本でも扱われるテーマは幅広いよ。絵とことばでストーリーを語る方法から、キャラクターの作り方、感情の表し方、ことばと絵の組み合わせ方、背景についての考え方、マンガを描くのに必要なツール、マンガのスタイルの多様さ、それからマンガをめぐるコミュニティといったものまで。広いというか、いろんなレイヤーにわたってることがわかるんじゃないかな。(・・・続きは本書で!)

ダウンロード

『マンガの描き方』日本語版特典 第5 1/2章(27.77MB)

サンプルページ試し読み(5.24MB)

著者紹介

スコット・マクラウド (Scott McCloud)

アメリカのマンガ家。
『マンガ学 Understanding Comics』(1993年、邦訳:美術出版社・1998年/復刊ドットコム・2020年)、『マンガの再発明 Reinventing Comics』(2000年)、『マンガの描き方 Making Comics』(2006年)のマンガ教科書のシリーズで知られる。
手がけたフィクションコミックに『Zot!』(1984年-1991年)、『Superman: Strength』(2005年)、『The Sculptor』(2015年)など。
アメリカのマンガ界で最も権威あるアイズナー賞の殿堂入りを果たしている。
公式サイト:https://www.scottmccloud.com/

須川宗純 (スガワ・ソウジュン)

編集者・翻訳者・自由研究家。
アメリカンコミックス史、香港歌謡史・映画史、インド映画音楽史などを対象とする。訳書にバリー・マイルズ『フランク・ザッパ』(Pヴァイン、2022年)、ベンジャミン・ピケット『ヘンリー・カウ 世界とは問題である』(月曜社、2023年)など。
編集を担当した書籍に、『初期アメリカ新聞コミック傑作選 1903-1944』(創元社)、高浜寛『トゥー・エスプレッソ』(太田出版)、『文藝別冊 岡崎京子』(河出書房新社)ほかがある。

目次

[日本語版]はじめに
序 章
第1章 絵を使って書く
明確さと説得力
5つの選択
瞬間の選択
点々をつなげる
6つの移行
コマの選択
距離、アングル、視点
エスタブリッシング・ショット
読者のカメラ
絵の選択
ことばの選択
流れの選択
目を導く
ページを超えて
5つの選択チェックリスト
仕事の方法
コマごとの即興
明確さ vs 強度
強度 vs 説得力
註・練習問題

第2章 人のためのストーリー
それにはふたり(ないし2匹)が必要…
シンメトリーと認知
現実にいそうなキャラクターまでの3つのステップ
キャラクターデザイン
内 面
見かけの区別
表現の特徴
表 情
感情のコミュニケーション
表情の種類
表情の原色
混合と組み合わせ
身体の状態
特別な意味を直接伝えるシグナル
表情筋
表情を描く
ボディランゲージ
表情との違い
関係の種類
尊大さと身分
よそよそしさと人間関係
アンバランスさと不満
その他の人間関係
手のジェスチュア
人物画
解剖学のススメ
身ぶりの大切さ
かわされるボディランゲージ
さらに深掘り
註・練習問題

第3章 ことばの力
バランスと統合
ことばと絵の組み合わせ7種類
ことば中心型
絵中心型
両者中心型
交差型
相互依存型
並列型
モンタージュ型
7種類を使う
フキダシ
「ヤケクソ記号」
フキダシとムードを合わせること
強調と実例
音響効果
ライター/アーティストのコラボレーション
ストーリーをつかまえる
伝統と強さ
註・練習問題

第4章 世界の構築
そこにいること
エスタブリッシング・ショット再考
場所のバリエーション
新聞マンガのミニマリズム
場所についてのマンガ
遠近法
非西洋的な手法
西洋の遠近法
遠近法とマンガ
即興
引用とリサーチ
ただの「背景」じゃない
註・練習問題

第5章 道具・テクニック・テクノロジー
本当に欠かせない道具
安い道具で描く
昔ながらの道具
基本的な設備
筆・ペン・マーカー
昔ながらのレタリング
デジタルへの移行/この本
デジタルから印刷へ
デジタルからスクリーンへ
レタリングとフォント
設備
出版以外の方法
ボスは誰だ?


第6章 マンガ界での居場所
自分のスタイルを見つける
「マンガ」を理解する
ジャンルを理解する
マンガ文化を理解する
遠く、広くうろついてみる


第7章 マンガを作る
モノになれば、いい仕事
古い市場、新しい市場
キミの番だ
「まっさらなページ」


参考文献・参考図書
クレジット
訳註
訳者あとがき

デザイン 米川裕也(クスグル)