国書刊行会

買物カゴを見る

書籍詳細

ズセツカンシ

図説管子

生涯と功績

宣兆琦
浅野裕一 監修
三浦吉明 翻訳

発売日
2020/03/06
判型
B5判
ISBN
978-4-336-06656-5
ページ数
255頁

定価 8,580円(本体価格7,800円)

※在庫あり

オンライン書店で購入する

  • amazon.co.jp
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • 紀伊国屋書店
  • e-hon
  • Honya Club

店頭在庫を確認する

内容紹介

「中国古代の最も偉大な政治家」とも称される春秋時代斉国の名宰相・管仲(管子)。「管鮑の交わり」(管仲と鮑叔牙との交際。信頼に基づく深い友情のたとえ)の故事でもつとに名高い管仲は、孔子がその功績と徳行に高い評価を与えており、『論語』にも登場する。伝説に彩られた彼の生涯と事績、またその政治思想が記された転籍『管子』の内容を、270点余りの豊富な図版とともに詳説する。年譜・索引を付す。

著者紹介

宣兆琦 (センチョウキ)

1955年6月生まれ。1982年蘭州大学卒業。元山東理工大学斉文化研究院院長、教授。山東省斉文化研究センター主席専門家。

浅野裕一 (アサノユウイチ)

1946年(昭和21年)仙台市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門は中国古代哲学。島根大学を経て、東北大学で教鞭をとる。2010年(平成22年)3月に定年退任し、現在は、東北大学名誉教授。著者に『孔子神話―宗教としての儒教の形成』(岩波書店、1997年)、『孫子』(講談社学術文庫、1997年)、『墨子』(講談社学術文庫、1998年)、『儒教ルサンチマンの宗教』(平凡社新書、1999年)、『諸子百家』(講談社、2000年)、『古代中国の言語哲学』(岩波書店、2003年)、『古代中国の文明観―儒家・墨家・道家の論争』(岩波新書、2005年)ほか多数。共著および編著に『竹簡が語る古代中国思想―上博楚簡研究』(編著、汲古書院、2005年)、『古代思想史と郭店楚簡』(編著、汲古書院、2005年)、『出土文献から見た古史と儒家経典』(共著、汲古書院、2012年)、『図説孔子―生涯と思想』(監修、科学出版社東京、2014年)、『図説孫子―思想と実践』(監修、科学出版社東京、2016年)、『『甲陽軍鑑』の悲劇』(共著、ねぷうま舎、2016年)ほか多数がある。

三浦吉明 (ミウラヨシアキ)

1948年(昭和23年)仙台市生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。専門は中国古代哲学。東京都立千歳・小石川・新宿・鷺宮高等学校の国語教諭を経て、2014年(平成26年)3月東京都立日比谷高等学校を退職。元神奈川大学非常勤講師(中国語)。通訳案内業資格(中国語)所持。現在、翻訳業。著書に『自分を磨き人を動かす』(明治書院、1998年)、共編に『新書漢文大系3孫子・呉子』(天野鎮雄と共編、明治書院、2002年)、訳書に『図説孔子―生涯と思想』(科学出版社東京、2014年)、『図説孫子―思想と実践』(科学出版社東京、2016年)。論文に「管子幼官篇についての一考察―皇帝王覇の順序と兵法思想を中心に」(1992年)『東方学』第83輯、「『舞姫』の太田豊太郎の母の死をめぐって(一)(二)(三)」(平成16・17・27年)『鷗外』第75・76・96号(森鷗外記念会)ほか多数がある。

目次

監修者はしがき 浅野裕一

管子を訪ねて

【上篇】伝奇的人生
貴族の栄誉を遠く離れて
漂泊の青年期
明るいきざし
内輪もめ
成功と失敗の瞬間
隠忍して囚われる
鮑叔牙賢人を薦む
囚われの身から宰相へ
試練を受けた真情
チャンス到来
とんとん拍子に出世
自然に任せて(終焉)

【中篇】比類のない功績
乱世の時
斉国の興隆と衰退
政治改革
経済改革
軍事改革
尊皇攘夷
苦しむ人を助け困った人を哀れむ
天下を一匡す

【下篇】膨大な著作
『管子』―中国最初の百科全書
  管仲に始まり多くの人の手になる/「九流十家」のほかに独自の一派をなす
『管子』の国家管理思想
  和諧〔調和〕思想/廉政〔清廉な政治〕思想/法治思想/礼義思想/黄老思想/民本思想/明君思想/賢臣思想
『管子』の経済管理思想
  農業管理思想/商工業管理思想/財政管理思想
『管子』の軍事思想
  戦争観/戦略論/戦術論
『管子』の哲学思想
  天論/水地本源論/精気論/陰陽五行思想/社会の変化を肯定する思想/
『管子』の科学技術思想
  農学思想/植物学思想/数学思想
生態環境保護思想

不朽の功績

付録:管仲大事年表

あとがき 宣兆琦
訳者あとがき 三浦吉明