世界探偵小説全集 2
ダイニノジュウセイ
第二の銃声
アントニイ・バークリー 著
西崎憲 訳
発売日 1998/01/13
判型 四六変型判 ISBN 978-4-336-03672-8
ページ数 354 頁
定価 2,563円 (本体価格2,330円)
- シリーズ: 世界探偵小説全集
- 1920~40年代、英米の本格探偵小説は、クイーン、カー、クリスティーら輝かしい才能の登場とともに黄金時代を迎えた。不可能犯罪、アリバイ破り、名探偵の活躍。魅力的な謎、巧みなミスディレクションと論理のアクロバット。パズラーの頂点をきわめた本格派の傑作をはじめ、不当にも紹介の遅れていた巨匠の代表作、幻の名作を多数収録、永遠のクラシックを厳選して贈る夢の探偵小説コレクション!!
【内容紹介】
探偵作家の邸で行なわれた殺人劇の最中、本物の死体が転がり出した。殺されたのは名うてのプレイボーイ。現場の誰もが動機を持っていた。二転三転する展開、巧妙なプロットと驚くべき結末。
【著者紹介】
アントニイ・バークリー (アントニイバークリー)
1893年~1971年。オクスフォード大学卒業後、第一次世界大戦に陸軍大尉として従軍。その後雑誌『パンチ』の常連寄稿家としてユーモア小説などを発表し、1925年に「?」名義で出版した『レイトン・コートの謎』が評判となる。以降革新的な作風で推理小説を量産、人気を博した。
西崎憲 (ニシザキケン)
翻訳家、作家、アンソロジスト。訳書にコッパード『郵便局と蛇』、『ヘミングウェイ短篇集』、『青と緑 ヴァージニア・ウルフ短篇集』など。著書に第十四回ファンタジーノベル大賞受賞作『世界の果ての庭』、『蕃東国年代記』『未知の鳥類がやってくるまで』『全ロック史』『本の幽霊』など。フラワーしげる名義で歌集『ビットとデシベル』『世界学校』。電子書籍や音楽のレーベル〈惑星と口笛〉主宰。音楽家でもある。