1. トップページ > 
  2. 芸術・芸能 > 
  3. 日本美術 > 
  4. カメラ・眼×鉄・構成
  1. トップページ > 
  2. 芸術・芸能 > 
  3. 写真 > 
  4. カメラ・眼×鉄・構成

カメラメテツコウセイ

カメラ・眼×鉄・構成

発売日 2005/08/01

判型 A4変型判   ISBN 978-4-336-04486-0

ページ数 84 頁   

定価 16,500円 (本体価格15,000円)

カタログダウンロード

内容紹介

日本の写真表現が最初の全盛期を迎えた1930年代を中心に、モダニズムの光輝を放つ傑作写真集を原本に忠実に復刻するシリーズ全6巻。各巻に監修者による解説を付す。別巻として、雑誌『光画』の全口絵・重要論文を集成。

本巻は堀野正雄が美術評論家板垣鷹穂の指導のもと、機械的建造物をレンズの鮮鋭な描写力と自由なアングルで切り取った新興写真の代表的成果である。簡潔な装丁と構成を持つ本書は、近代デザインの優れた成果でもある。

著者紹介

堀野正雄 (ホリノマサオ)

飯沢耕太郎 (イイザワコウタロウ)

1954年宮城県生まれ。写真評論家。日本大学芸術学部写真学科卒、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。著書に『「芸術写真」とその時代』(筑摩書房)、『写真に帰れ 光画の時代』(平凡社)、『都市の視線 日本の写真 1920〜30年代』(創元社)、『現代日本写真アーカイブ 震災以後の写真表現2011-2013』(青弓社)、『キーワードで読む現代日本写真』(フィルムアート社)など多数。

金子隆一 (カネコリュウイチ)

1948年東京都生まれ。立正大学文学部卒業。東京都写真美術館専門調査員、武蔵野美術大学講師、東京綜合写真専門学校理事長などを歴任。著書に『日本近代写真の成立』(共著、青弓社)、『日本写真集史 1956-1986』(共著、赤々舎)、『日本は写真集の国である』(梓出版社)などがある。2021年逝去。


この本の関連書籍

カメラとにっぽん

カメラとにっぽん

日本カメラ博物館 編著

定価2,970円(税込)

日本の写真家とカメラの関係を興味深いエピソードから辿る画期的ビジュアル・ブック。…

『光画』と新興写真

『光画』と新興写真

東京都写真美術館

定価3,740円(税込)

戦前日本の先鋭な写真雑誌『光画』を舞台にして牽引された近代的な写真芸術運動「新興…

幻のモダニスト

幻のモダニスト

東京都写真美術館

定価3,850円(税込)

日本の近代写真の成立と展開を語る上で欠かすことのできぬ写真家として名のみ知られる…

同じ著者・訳者の作品

巴里とセーヌ

日本の写真表現が最初の全盛期を迎えた1930年代を中心に、モダニズムの光輝を放つ…

光

日本の写真表現が最初の全盛期を迎えた1930年代を中心に、モダニズムの光輝を放つ…

Japan Through a Leica

日本の写真表現が最初の全盛期を迎えた1930年代を中心に、モダニズムの光輝を放つ…


>> もっと見る

ページトップへ